• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Victorian rationalist feminism: Unitarian women's social reform ideas

Research Project

Project/Area Number 20K01581
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

舩木 恵子  武蔵大学, 総合研究機構, 研究員 (00409369)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsユニテリアニズム / ウーマン / ヴィクトリア時代 / 倫理学 / フェミニスト経済学 / プロトフェミニスト / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的の一つは19世紀における女性たちの意識の変容が、社会における倫理的発展にどのように貢献したのか、また現代におけるジェンダー的な発想にどのように関係しているのかを分析することであり、本年度は本課題に関して19世紀のベンサム主義とユニテリアニズムの社会的影響の側面から研究を進めた。
2022年5月20日に出版された『デューイの思想形成と経験の成長過程』(行安茂編著:北樹出版)3章「ジェームズ・マーティノゥの神学的倫理学」を発表し、19世紀のユニテリアニズムの概要を分析し18世紀と19世紀のユニテリアニズムの変容およびイングランドとアメリカ合衆国のユニテリアニズムの特徴を明らかにした。7月の第16回バトラー研究会(基盤C)ではさらにシジウィックの功利主義とユニテリアニズムとの関係性を中心に報告した。
19世紀の女性社会改良家には、1813年に寛容法で解放されたユニテリアン家庭に育った女性が多いことから、ジャンドメニカ・ベッキオのHistory of Feminist and Gender Economics (2020)にもあるように、ユニテリアン・ウーマンがプロト・フェミニストとして20世紀以降のフェミニスト経済学の思想的一端を担っていることを分析し、法政大学・『経済志林』に「フェミニスト経済学の源流と展望」 (Vol.89. No.3)を発表した。また19世紀のユニテリアニズムとベンサム主義との関係性を明らかにするために9月のJ.S.ミル・ミル合同研究会では「J.S.ミルとジェームズ・マーティノゥ: ミル最晩年の理想主義」を報告し両思想の相違と類似を中心に分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍から、学会や研究会の状況も徐々に変化を遂げ、対面だけでなく、オンラインなどのツールを使用して以前よりも活発に調査や報告ができるようになったことが、昨年度遅れていた研究状況を改善させたと思われる。
今年度は海外には行けなかった一方で多くの報告の機会を得て、後半に向けて研究は進展した。さらに執筆の機会もいただいたので、さらに文章化することにより、より研究を推進することができたと思われる。海外文献において最近ではフェミニスト経済学やジェンダーの政治経済学の分野で19世紀、あるいはそれ以前も含めて女性の経済思想への貢献に対する注目が高まり、本研究分野との関連性を指摘する文献も多く出版されたため研究が推進できた部分もある。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究成果をまとめ、発表する必要があるので、可能な限りその機会を作っていくことに努力する。また未だ解明できない部分もあるため、引き続き本研究を地道に進めていく。本研究課題の資料類の多くは著書類が多いが、本年度はジャーナルや書簡類も扱ったところ注目すべき成果もあり、今後も資料に関しては文献資料としてのジャンルにこだわらず収集、分析していく予定である。

Causes of Carryover

出席を予定していた海外の学会に本年度は参加することができなかったことと、出席を予定していた国内の学会もオンライン開催などになったため旅費に未使用額が生じた。次年度に海外の学会で報告および現地での資料調査をする予定がすでにあり、その費用に使用する計画である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] フェミニスト経済学の源流と展望2022

    • Author(s)
      舩木惠子
    • Journal Title

      経済史林(The Hosei University Economic Review)

      Volume: Vol.89, No.3 Pages: 225-252

  • [Journal Article] 小幡篤次郎訳『弥児氏宗教三論』と19世紀イングランド2022

    • Author(s)
      舩木惠子
    • Journal Title

      武蔵大学総合研究機構紀要

      Volume: 31 Pages: 63-76

  • [Book] デューイの思想形成と経験の成長過程2022

    • Author(s)
      行安茂 和気節子 山本孝司 舩木惠子 高宮正貴 新茂之 岸本智典 西園芳信 中村和世 新井保幸
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      北樹出版
    • ISBN
      978-4-7793-0685-3

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi