2021 Fiscal Year Research-status Report
Empirical Study on Conflict and Economic Development
Project/Area Number |
20K01610
|
Research Institution | The University of Aizu |
Principal Investigator |
小暮 克夫 会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (00610057)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 経済発展 / 紛争 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、カンボジア紛争(1970年~1998年)を研究対象として、歴史的・社会的文脈を踏まえて、紛争が経済成果・経済発展に与える長期的影響を多角的に検討することである。2021年度は、本プロジェクトの2年目にあたり、主として、以下の4つの研究活動を行った。
(1)「難民の社会経済的帰結」に関する研究、[1]"Consequences of Cambodian Refugees"、を3つの査読付き国際会議(国際計量経済学学会―北米例会・アジア例会・オーストラリア例会)で研究報告した。関連分野の研究者から得たコメントを踏まえて、論文の改訂作業を行い、査読付き国際学術雑誌への投稿準備を進めた。 (2)「親子分離の長期的影響」に関する研究を行った。先行研究を精査し、人口センサスの大規模個票データ等を用いて、親子分離が教育・健康・労働市場アウトカムに与えた長期的影響を定量的に検討した。 (3)既に査読付き国際学術雑誌に投稿中の2編の論文、[2]"Conflict, Institutions, and Economic Behavior: Legacies of the Cambodian Genocide"、 [3]"Some Remarks on the Causal Inference for Historical Persistence"、について、編集長と査読者から得たコメントを踏まえて改訂・再投稿作業を行った。 (4)現地カウンターパートと連携しながら、一部遅れが生じていたデータの収集作業・整備を継続した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現地カウンターパートと連携しながら、分析に必要な統計データが概ね計画通り入手できている点が挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、当初の研究計画に基づいて、研究活動を進める。2021年度の研究活動・成果を踏まえて、第一に、「難民の社会経済的帰結」に関する論文を査読付き国際学術雑誌に投稿する。第二に、「親子分離の長期的影響」に関する研究の分析をさらに行い、結果をディスカッションペーパーに取りまとめる。第三に、一部遅れが生じているデータの収集作業を継続しながら、他の研究テーマについても随時取り組んでいく。
|
Causes of Carryover |
理由:作業の進捗にあわせて、効率的な研究費の使用を心がけたところ、未使用額が発生した。また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、国内外の移動が制限される中で、当初の執行計画の見直しを行ったことも影響している。
使用計画:2021年度の未使用額は、2022年度の研究費とあわせて、適宜、国内・国際学会への登録・参加、カンボジアへの調査研究旅費、GISソフトウェアの保守、歴史図書・専門書の購入、論文の校閲、査読付き国際学術雑誌の投稿料などに使用することを予定している。
|
Remarks |
https://www.u-aizu.ac.jp/research/faculty/detail?cd=90123
|