• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Income receipt and health: causal effect in the short run and the long run

Research Project

Project/Area Number 20K01731
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

井深 陽子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20612279)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱秋 純哉  法政大学, 経済学部, 准教授 (90572769)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords健康 / 所得 / 遺産 / 年金支給 / 救急搬送 / 人口動態調査
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、所得が健康に与える影響の分析の中で、次の二つの課題に取り組んだ。第一に、昨年度に引き続き、所得の受け取りが健康に与える中長期的な影響のメカニズムを分析するために、遺産の受け取りが女性の労働供給・消費・時間配分に与える影響を慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター「消費生活に関するパネル調査(JPSC)」を用いて検証した。給与所得などの所得の受け取りには内生性が存在するため、遺産という所得変化に注目した上で分析を行なった。この遺産の受け取りが労働供給等の意思決定に与える影響は、介護提供の有無や、事前の遺産相続に関する予想により異なると考えられる。本研究では、これらの要因を考慮した分析を行なった。分析結果を取りまとめの上、2022年5月の日本経済学会春季大会での発表を経て、現在学術誌に投稿中である。第二に、所得の受け取りが健康に与える短期的な影響を総務省消防庁の救急搬送データ及び厚生労働省「人口動態調査(死亡票)」を用いて分析した。所得の受け取りとして、年金支給日に注目した。日本では2ヶ月に一回年金支給が行われるため、年金支給月である偶数月を処置群と非年金支給月である奇数月を対照群とした上で、両者の間で年金支給日前後の救急搬送並びに死亡の変化を比較することで、月内の他の要因を取り除いた年金支給日の効果を識別することができる。分析の結果は、2023年3月に四国大学で行われた専門ワークショップにて報告し、同年7月の国際学会で報告予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に概ね沿った形で研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

年金支給日における救急搬送と死亡の分析は今後その背景にあるメカニズムを分析する予定である。それらの結果を取りまとめ、年度内に専門学術誌に投稿予定である。研究計画の一つとして挙げられている「退職による所得の減少が健康に与える影響」については、近年多くの研究結果が発表されており、それらを踏まえて分析の目的と実証戦略について熟考した上で進める必要がある。当初の研究計画で予定されていた総務省「家計調査」のオーダーメイド集計は、日次レベルの分析を行うことができるため、より分析上の強みがあると考えられる銀行取引データのオーダーメイド集計で代替することとした。

Causes of Carryover

新型コロナ感染症の影響で多くの学会がオンラインで行われたことにより、未使用額が生じた。資金は、研究に必要となった今年度の調査実施に使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The effect of inheritance receipt on labor supply: A longitudinal analysis of Japanese women2022

    • Author(s)
      濱秋純哉
    • Organizer
      日本経済学会2022年度春季大会
  • [Book] 「景気変動と健康ー経済学とデータサイエンスの観点から」『使える!経済学 データ駆動社会で始まった大変革』収録2022

    • Author(s)
      井深陽子(日本経済研究センター編集)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      日経BP
    • ISBN
      4296113739

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi