2022 Fiscal Year Research-status Report
Long Term Evaluation of Extended Governance and ESG Investment
Project/Area Number |
20K01750
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
白須 洋子 青山学院大学, 経済学部, 教授 (80508218)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ESG / 機関投資家 / 海外投資家 / Assetowner / 企業投資 / 女性社外取締役 |
Outline of Annual Research Achievements |
次の3つの具体的なテーマで論文を共同で執筆している。各テーマの論文とも、本年度は研究会等を中心に発表し、修正を加えているところである。各テーマの概要は、 1,論文名:機関投資家の異質性とESG-論文サーベイと日本の企業投資・炭素排出量の実証分析。概要:いわゆるモノ言う投資家である外国人投資家及び長期機関投資家は、ESG活動の中の環境活動のメカニズムを通じて、企業の長期投資を促進し、長期的なイノベーションの増加に繋がることが明らかになった。また、CO2排出量(CO2インテンシティー)についても企業の株式保有構造に影響を及ぼしており、機関投資家の特性によって大きく異なることが判った。 2,論文名:Does the difference in awareness between asset owners and asset managers have an impact on firms' ESG activities?。概要:企業のESG活動は、PRI署名の機関投資家比率が多いと活動が活発になることは多くの文献で知られているところである。本研究では、アセットオーナーであるGPIFのパワーが強い投資家(GPIF-mandated asset manager)は確かにESG活動を促進するが、PRIに署名しながらもGPIFとは関係のない投資家は、ESG活動を積極的に増進しているわけではないことを明らかにした。 3,論文名:日本企業の取締役会におけるジェンダー多様性からみたtokenismの検証。概要:CGコードの導入の黎明期においては、女性社外取締役の任用はあったものの一部でtokenismの傾向が見られたことが明らかになった。企業は、CGコードの外形基準を満たすために社外取締役登用に注力し、最初に男性社外取締役を登用し、2人目の社外取締役をtokenismとして女性を登用していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
年度の最終になり、やっと、海外の共同研究者等と直接打ち合わせを行うことができた。当初はもっと早い時期を予定していたので、打ち合わせ内容にそった修正を今後加えていくことになる。また、国際学会も対面でやっと開催されるようになりつつあり、本年度後半でいくつかの国際学会にアプライし、次年度発表のアクセプトを得ているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の3つの具体的なテーマ後に今後の研究方策を述べると以下のとおりである。 1,機関投資家の異質性の論文。今後の方策は、2023年度に書籍の中のワンチャプターとして出版する予定である。出版社の編集者とは内容の確認を済ませており、年度内の出版を目指すこととなる。 2,アセットオーナーの論文。今後の方策は、2023年度は、海外の共著者との議論のすりあわせを行った後、海外学会で発表する予定である。現時点では、3つの学会発表(6月と7月、8月)がアクセプトされており、発表・議論を進めていく。もちろん、それらの国際学会において、討論者やフロアからの指摘があれば修正し、Journalに投稿する準備をすすめていく予定である。 なお、国際学会発表後、Journal投稿の前に、政府の研究機関からworking paperとして公表することも予定している。これによる意見等も論文に反映できればと考えている。 3,女性社外取締役の論文。今後の方策は、日本語論文は完成しているので、まずは国内の学会で発表する。可能であれば海外の学会でも発表したいが、同時に英語化し、Journalに投稿する準備を進めていく。 以上、2023年度は、3つの論文について、主に、再度の討論、発表、議論、修正、論文公表に向けて進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
本年度、当初は、海外の学会発表、海外共同研究者とのうち合わせ等を見込んでいたが、コロナ対応等でそれらが実施されない、又は規模を小さくしての実施となった為である。次年度以降は、本来なら中間年度に実施していたであろうことを、順次、実施していく予定である。
|
Research Products
(7 results)