• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

フランスの植民地財政が旧仏領西アフリカの貨幣・金融制度形成に果たした役割の調査

Research Project

Project/Area Number 20K01805
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

正木 響  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (30315527)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsギネ / CFAフラン / セネガル銀行 / 仏領西アフリカ / 操作勘定 / BCEAO / 財務証券 / 銀貨
Outline of Annual Research Achievements

ヨーロッパ宗主国による西アフリカの植民地化過程と独立後に形成された制度の検証を目的に、旧仏領西アフリカの貨幣(綿布貨幣から植民地フランまで)および金融制度の発展過程を植民地財政との関係から調査検証することが本研究の目的である。
まず、西アフリカのサヘル地域で流通していた綿布貨幣ギネがどのように仏領インドで生産されたのか、フランス政府がどのようにそれに関わっていたのかを明らかにする論文を英文査読雑誌に投稿し、現在査読中である。また、ギネが西サヘル地域でどのように流通していたのかを調べるために、先行研究を集め、研究協力者と一緒に輪読を継続した。加えて、前年度にフランスとセネガルおよびモーリタニアで集めた史料を読み込み、それをまとめることを行った。これらの成果は、翌年度、海外で開催される研究集会にて口頭発表することになった。
また、上記とは別に、翌年度、パリで開催される帝国と貨幣の関係に関するワークショップへの発表申込が採択された。こちらでは、決済手段が不足する19世紀末のセネガル川上流地域で、綿布、銀貨、フランス政府が発行する財務証券が支払い手段として利用されたこと、それらを持ち込んだのは、民間ではなく、フランス政府であったことを明らかにした。特に、財務証券については、決済手段として発行された後に、域内で流通し、フランス本国への送金手段として用いられたことが明らかとなったが、同様のケースがフランス帝国内での他地域でも報告されていることが判明し、さらなる調査が必要であると感じている。
アジア経済研究所の『アフリカレポート』に、CFAフランを巡る現在の混乱についてまとめた時事解説執筆にあたって本研究成果の一部が反映された。また、日仏歴史学会、帝国史研究会に参加し、その旅費として本科研費を用いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度が最終年度であったが、完了しなかったため。

Strategy for Future Research Activity

投稿論文の査読結果を待つとともに、来年度6月に、パリで開催されるワークショップにて、19世紀末に、セネガル川上流に運ばれた複数の決済手段とフランスの植民地財政に関する発表を行う。

Causes of Carryover

次年度に、本研究課題に関わる発表を国際研究集会で行うことになったため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] CFAフランの静かなる終焉と二つのECO―混迷を極める世界政治経済情勢下の西アフリカと通貨を巡る攻防―2024

    • Author(s)
      正木響
    • Journal Title

      アフリカレポート

      Volume: 62 Pages: 15-22

    • DOI

      10.24765/africareport.62.0_15

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi