• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

近世イギリスにおける実子徒弟ーギルドの排他的機能と直系家族原理ー

Research Project

Project/Area Number 20K01810
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

米山 秀  東京都立大学, 経営学研究科, 客員教授 (80158542)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords徒弟制 / アソシエ―ショナルな社会 / 徒弟登録 / 徒弟法 / ギルド / 市民 / 非登録徒弟 / 救貧徒弟
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、この10年余り懸案だったYoneyama,M.,[2012]‘The non-enrolled apprentice: skill transfer and guild regulation in early modern English provincial towns‘,の改訂に取り掛かった。その第一段階として、「近世イギリス徒弟制研究の現状と課題:近年の若干の研究から」(東京都立大大学院経営学研究科リサーチペーパシリーズ第33号)を作成した。さらに口頭報告「近世イギリス徒弟制研究の現状と課題:近年の若干の研究から」(2022年5月2日:於東京大学大学院経済学研究科経済史研究会)をおこなった。いずれも改訂途上であったが、様々な有益なコメントを得た。現在までの改訂を整理して’The apprenticeship and skill transfer in early modern English provincial towns ,with particular reference to Southampton'を仕上げる予定である。主な改訂点は、二つとなる見込みである。第一に、研究史的な点。「ギルド史研究から独立した徒弟制史研究」と言われる21世紀の研究の内、旧稿[2012]にはHumphries[2003]くらいしか含まれていなかった。それ以降の研究、とりわけ2010年代に相次いでは発表されているMokyoの一連の研究を組み込むことにする。第二は、これと関連してアソシエ-ショナルな社会の特徴と徒弟制の在り方の関連を実証的につける。さらに、18世紀のスタンプ条例の資料を用いた徒弟訓練分野の変化等の点を新たに実証的に組み込むことを改訂点としたい。これらを、今年度度中、すなわち現研究課題期間に仕上げる見通しが立った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

リサーチペーパを発行し、口頭報告を行うことができた。固よりいずれも修正の必要があるが、論文の作成に向かって着実に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後さらに改訂を加え、’The apprenticeship and skill transfer in early modern English provincial towns ,with particular reference to Southampton'を仕上げる予定である。
主な改良点は、二つある。第一に、研究史的な点。旧稿Yoneyama[2012]には、近年「ギルド史研究から独立した徒弟制史研究」と言われる21世紀の研究の内、Humphries[2003]くらいしか含まれていなかった。それ以降の研究、とりわけ2010年代に相次いでは出現したMokyr[2014];[2017];[2019]の成果を組み込みたい。第二は、これと関連して、いくつかの新たな史料を分析対象としたい。Mokyr[2017]の主張するアソシエーショナルな社会の存在と徒弟制の当事者執行的な機能という二つの社会的特徴の内的関連を明らかにするために新たに親方徒弟契約書の分析を行いたい。またスタンプ条例史料を見ることによって、旧稿では17世紀末までだった分析を18世紀前半まで実証的に組み込むことを改良点としたい。これらを、今年度中、すなわち、現研究課題期間に仕上げたい。さらに資料的には、州内の遺言状を分析し工業化の職業別地域別特性も追加したい。

Causes of Carryover

人件費など想定以下で済んだ。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 近世イギリス徒弟制の現状と課題:近年の若干の研究から2022

    • Author(s)
      米山秀
    • Journal Title

      Research Paper Series(東京都立大学大学院・経済経営学研究科)

      Volume: 33 Pages: 1-20

    • Open Access
  • [Presentation] 「近世イギリス徒弟制研究の現状と課題:近年の若干の研究から2022

    • Author(s)
      米山秀
    • Organizer
      東京大学大学院経済学研究科経済史研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi