• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

公民パートナーシップをレバレッジとした非営利組織の戦略的行為に関する調査・研究

Research Project

Project/Area Number 20K01844
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

東郷 寛  近畿大学, 経営学部, 准教授 (10469249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金川 幸司  静岡県立大学, 経営情報学部, 客員教授 (00341470)
吉田 忠彦  近畿大学, 経営学部, 教授 (20210700)
團 泰雄  近畿大学, 経営学部, 教授 (60298502)
井上 祐輔  札幌大学, 地域共創学群, 准教授 (90737975)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords公民パートナーシップ / ガバナンス
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、非営利組織が公民パートナーシップの参加へと至る過程を明らかにするため、非営利組織のガバナンス(理事会運営)の分析を進めた。本年度は、調査にご協力いただいているNPO関係者が業務多忙のため、予定通りにインタビュー調査を進めることができなかった。しかしながら、限られたインタビュー調査から得られたデータに基づいて、組織の発展段階に応じた理事会運営の変化のプロセスを明らかにすることができた。変化のプロセスを分析する枠組は、昨年度から行っている非営利ガバナンス研究および戦略的人的資源管理研究の文献レビューから得た知見をベースに構築された。分析枠組を構築する過程で、ガバナンスの変化は理事長の志向性に規定される点とこの志向性が戦略的行為を生み出す源泉となる点が明らかになった。研究成果は、文献レヴューについては、学内紀要で発表し、非営利ガバナンスの変化の過程については、国際学会にて発表した。研究分担者も、それぞれ学会口頭報告や論文執筆を行っている。次年度においては、長年続いたパートナーシップ事業を取り上げて、事業に参加する非営利組織・理事長の志向性の視点から、組織における事業の位置づけや意味づけの変化に応じて、事業がどのように活用されてきたのかについて明らかにする予定である。これまでに得られたインタビューデーターの詳細な分析や非営利組織・理事長への追加インタビュー等を通じて、非営利組織による公民パートナーシップの有効活用の条件を明らかにするとともに、海外ジャーナルへの投稿を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

その理由として、調査にご協力いただいているNPO関係者が業務多忙のため、予定通りにインタビュー調査を進めることができなかった点が考えられる。

Strategy for Future Research Activity

長年続いたパートナーシップ事業を取り上げて、事業に参加する非営利組織・理事長の志向性の視点から、組織における事業の位置づけや意味づけの変化に応じて、事業がどのように活用されてきたのかについて明らかにする予定である。これまでに得られたインタビューデーターの詳細な分析や非営利組織・理事長への追加インタビュー等を通じて、非営利組織による公民パートナーシップの有効活用の条件を明らかにするとともに、海外ジャーナルへの投稿を目指す。

Causes of Carryover

インタビュー調査を予定通りに進めることができなかったため、論文作成に必要なデータを収集することができなかった。これにより予定していた国際学会への参加が見送られた。その結果、次年度使用額が生じた。次年度使用額は、インタビュー調査のための費用と国際学会参加のための費用それぞれに充当される予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] アリスセンターの設立と事業展開―中間支援組織の解体のために―(下)2023

    • Author(s)
      吉田忠彦
    • Journal Title

      商経学叢

      Volume: 69(3) Pages: 181-228

    • Open Access
  • [Journal Article] 非営利組織の人的資源管理研究の展開:戦略的人的資源管理論を中心に(中)2022

    • Author(s)
      東郷 寛, 團 泰雄
    • Journal Title

      商経学叢

      Volume: 68(3) Pages: 165-189

    • Open Access
  • [Journal Article] 地域自治組織の活性化要因に関する研究~ 全国自治体へのアンケートをもとに~2022

    • Author(s)
      金川幸司・洪性旭・井本智明・森裕亮
    • Journal Title

      計画行政

      Volume: 45(3) Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concept and Scheme of Neighborhood Autonomous Bodies from the Viewpoint of Participatory Democracy in Japan2022

    • Author(s)
      Koji Kanagawa
    • Journal Title

      Proceedings of the 2022 Annual Conference of Asian Association of Public Administration (in Shanghai), 2022年12月, 査読有り

      Volume: ― Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NPO支援組織と制度ロジック変化 ―アリスセンターのケース―2022

    • Author(s)
      吉田忠彦
    • Journal Title

      非営利法人研究学会誌

      Volume: 24号 Pages: 35-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The relationship between non-profit board governance and Human Resource Management: A comparative longitudinal analysis of Japanese small Non-Profit Organizations2022

    • Author(s)
      Hiroshi Togo, Yasuo Dan
    • Journal Title

      Proceedings of the 38th EGOS Colloquium

      Volume: ー Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The relationship between non-profit board governance and Human Resource Management: A comparative longitudinal analysis of Japanese small Non-Profit Organizations2022

    • Author(s)
      Hiroshi Togo, Yasuo Dan
    • Organizer
      European Group for Organizational Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Concept and Scheme of Neighborhood Autonomous Bodies from the Viewpoint of Participatory Democracy in Japan2022

    • Author(s)
      Koji Kanagawa
    • Organizer
      Asian Association of Public Administration
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi