2020 Fiscal Year Research-status Report
「組織の組織」における広報活動に着目した2020東京オリ・パラのレガシーの承継
Project/Area Number |
20K01868
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
横山 勝彦 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70191517)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊吹 勇亮 京都産業大学, 経営学部, 准教授 (60410255)
小林 塁 同志社大学, 研究開発推進機構, 助手 (60876457)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ソフト・レガシー / 組織の組織 / 広報活動 / 東京オリンピック / 東京パラリンピック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、五輪の「ソフト・レガシー」の一般市民への浸透が如何になされているのかについて検討する。そのために、文献調査、レガシー浸透実施主体に対するインタビュー調査(ロンドン)、同(東京)、理念受容側(一般市民)に対するアンケート調査の4つの調査を実施する計画を立てている。特に初年度である2020年度は、文献調査とロンドンでのインタビュー調査を行うことを計画として立てていた。 文献調査は、これまで既に研究チームが収集していた文献に加え、新たな文献をいくつか入手し、検討を加えていった。なにかしらのまとまった知見を見出すには至っていないが、インタビュー調査やアンケート調査を実施するにあたっての基礎となる情報を入手することができた。 ロンドンでのインタビュー調査は、新型コロナウイルス感染症の影響を直接的に受けることとなった。ロンドン出張が叶わなかったことはもちろんのこと、元々辿ろうとしていたツテとの間のコミュニケーションもうまくとれない状況に陥った。この点において、研究の進捗は遅れていると言わざるをえない。 また、東京での五輪開催が一年延期となったことも本研究の進捗に影響を与えている。当初想定とは異なる時期(あるいは異なる内容)でのインタビュー調査・アンケート調査の実施とならざるをえない可能性もある。 2021年度は、過年度同様新型コロナウイルス感染症の影響がどうなるかに大きく左右されるとは思うが、できるところから少しずつ研究を進めていくこととしたい。また、状況によっては、研究期間の1年延長も検討したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大した影響で、ロンドンでのインタビュー調査が実施できなかった。2021年度に遅れを取り戻すべく努力するが、当初想定とは異なる時期(あるいは異なる内容)でのインタビュー調査・アンケート調査の実施とならざるをえない可能性もある。状況によっては研究期間の1年延長も検討したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は、当初計画では、東京でのインタビュー調査やアンケート調査を実施する予定であったが、東京での五輪開催が一年延期となったことで計画の変更(後ろ倒し)は避けられない。その意味で、過年度からの積み残しであるロンドンでのインタビュー調査も含め、どの時期にどの調査を実施するか、計画そのものの練り直しからあらためて始めることとなる。新型コロナウイルス感染症の今後の状況を注視しつつ、場合によっては研究期間の1年延長も検討したい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響でロンドンでのインタビュー調査が実施できなかったため。 2021年度には過年度に実施予定であった調査も含めて実施する予定であり、「次年度使用額」はそこで用いる。ただし、新型コロナウイルス感染症の今後の状況も注視しながらの研究遂行となる。
|