2023 Fiscal Year Research-status Report
Japanese outbound acquisitions, Explaining what works
Project/Area Number |
20K01915
|
Research Institution | Josai International University |
Principal Investigator |
松本 茂 城西国際大学, 国際アドミニストレーション研究科, 教授 (80772079)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂川 伸幸 京都大学, 経営管理研究部, 教授 (90273755)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | M&A / 企業戦略 / 国際経営 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、2012年から2015年に日本企業が実行した海外M&A147件の成否判定を完了した。分析対象は、レコフデータから金融、不動産、資源を除く業種における買収金額100億円以上の案件を全て抽出した。そして147件すべてについて、買収企業の決算発表説明資料やニュースリリース、SPEEDAの財務データをもとに買収後の状況を調査した。買収後に対象事業を売却、または撤退した案件を失敗、当該事業セグメントにおいて最高営業利益更新率50%以上を実現した案件を成功とした。判定の結果は147件中、成功が37件、失敗が26件、対象事業に関連した減損計上の案件が5件であった。その他の79件は保有を継続しているが利益成長を実現していなかった。 1985年から2012年までの調査では255件中失敗が79件、成功が26件であったが、2012年から2015年の147件では成功の数が失敗の数を上回っており、日本企業による大型海外M&Aの件数が増加基調であるとともに、草創期と比べ成否が改善していることが分かった。合計すると402件で、日本企業の海外M&Aに関する研究で最も長期かつ最多件数の成否分析となった。 令和5年度は、上記の調査に加えて、日本経済新聞 経済教室やさしい経済学で「企業の成長とM&A」をテーマとした連載(2023年12月)、東洋経済オンラインへの寄稿、マネジメントセミナーでの講演などを通じ、研究成果の発信を積極的に行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和5年度は、当初計画した2012年から2015年までに実行した海外M&A147件の買収後の財務データの分析を完了することができた。また、研究成果を日本経済新聞 経済教室やさしい経済学「企業の成長とM&A」(2023年12月)などを通じて発信することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、今回の2012年から2015年の大型海外M&A、147件の成否判定結果を1985年から2011年の間の255件と合わせて分析していく。日本企業の海外M&Aを草創期と発展期に分け、成否比率が改善している要因を買収時と買収後の経営の視点から探り、海外M&Aによる利益成長モデルを更に具現化して提示していく。
|