• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

外部組織との連携のあり方が技術系ベンチャーの成長に与える影響

Research Project

Project/Area Number 20K01919
Research InstitutionMusashi University

Principal Investigator

伊藤 誠悟  武蔵大学, 経済学部, 教授 (80612275)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords企業間ネットワーク / アントレプレナーシップ / 技術経営
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、実証フェーズで使用する仮説モデルのブラッシュアップと変数の測定方法について検討を行った。技術系ベンチャー企業が技術開発フェーズと技術の事業化フェーズの違いに着目し、時間展開、および成長段階毎のモデルの構築に取り組んだ。まだ、完全にはできあがってはいないが、2023年度前半にはより精緻なものに仕上げる。
インタビュー調査では、ベンチャー企業を支援するベンチャーキャピタリストや、コンサルタントとの意見交換を行った。しかしながら、予定していたベンチャー企業の経営者、及びスタートアップ時の創業メンバーに対して聞き取りは予定通りには進まなかった。
アンケート調査に活用するベンチャー企業のデータベースについては、企業情報を追加で収集し充実化を図り、リストをほぼ完成させた。
その他の実績としては、事業を創造する、もしくは革新的な製品を生み出すために必要な要件について、過去に他の研究者によって行われた事例研究を分析し、ベンチャー企業の成長要因の文脈でメカニズムを再考した。具体的には、既存大企業では個人のアイデアをいかに組織として理解し学習するかということが重要である。一方でベンチャー企業では、個人のアイデアの組織知への変換に加え、組織外の資源を活用し、それらを内部の知識と統合することが必要である。そのことを踏まえ、既存理論を一部修正もしくは他の理論との統合を検討した。もう一つは、外部知識の探索の促進要因を、経営者もしくはマネジメント層の起業家精神(アントレプレナー・オリエンテーション)の視点から定量分析し、論文を紀要に掲載した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アンケート調査で実証する仮説モデルの完成と説明変数の洗い出しが遅れている。主な原因は、仮説モデルを精緻化するための企業へ聞き取り等のフィールド調査が計画通りに実施できなかったためである。そのためアンケート調査の実施時期や質問票の配布方法などの再検討が必要となっている。

Strategy for Future Research Activity

まず、起業家へのインタビュー調査を速やかに実施したい。現時点ではこれまでの遅れを取り戻すのは容易ではないが、ベンチャーキャピタリストやベンチャー企業の研究者のネットワークを使いアクセスするつもりである。その後速やかに、アンケート調査で実証する仮説モデルを完成し、アンケート調査を実施する予定である。

Causes of Carryover

起業家へのインタビュー調査が予定通りに進捗しなかった。そのため出張費等の調査費に多くの未使用額が生じた。次年度は、1次データを収集するためのアンケート調査を実施する。アンケートの形式はWebアンケートで実施する予定であり、その設計や実施に必要な費用として使用する。その他、データベース等の使用料や資料購入費の一部として使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] コンピテンシー・トラップを乗り越え新しい知識を探索する組織2023

    • Author(s)
      伊藤誠悟
    • Journal Title

      武蔵大学論集

      Volume: 第70巻 第2・3・4号 Pages: 1-9

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi