• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

企業の芸術支援による組織内外の関係性構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K01946
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

薗部 靖史  東洋大学, 社会学部, 教授 (80456285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川北 眞紀子  南山大学, 経営学部, 教授 (60440806)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsパブリック・リレーションズ / 芸術支援 / アートプレイス / メディア / 知覚プレステージ / 相互波及効果 / 態度 / 関与
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、企業の支援する多様な芸術が組織内外との関係性に及ぼす効果を体系的に捉えることである。令和4年度はこれまで続けてきた本研究が、いくつかの学術的成果として結実した。まず、学術書・学術論文で言えば、おもにStudy 1(組織内部への影響)に、一部はStudy 2(組織外部への影響)に関わる学術書『アートプレイスとパブリック・リレーションズ -- 芸術支援から何を得るのか』(2022年12月)を出版し、学術論文「メディアとしてのアートプレイス ― 芸術支援のパブリック・リレーションズにおける役割 ―」(2023年3月)を『マーケティングジャーナル』で発表した。
次に、学会報告も行った。Study 1については、日本広報学会 第28回研究発表全国大会(2022年10月)、第172回マーケティングサロン(2023年3月)で報告した。加えて、本研究の意義を学術界と実務会に伝えるために、公益財団法人 産業雇用安定センターが発行する広報誌「かけはし」2月号(2023年1月)と『日経広告研究所報』328巻(2023年4月)に総説を寄稿した。
一方、Study.2に関しては国内外での口頭報告およびポスター報告を行った。the 7th Word Social Marketing Conference (Poster, 2022年9月)、日本マーケティング学会第11回マーケティングカンファレンス2022ポスターセッション(2022年10月)、日本マーケティング学会 第7回<アート・イン・ビジネス研究報告会>(2023年1月)を実施して得られたフィードバックをもと定量調査を実施し、26th International Public Relations Research Conference(2023年3月)で報告した。途中経過報告ではあったものの、日本マーケティング学会カンファレンス2022では、ベストポスター賞を受賞することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2020年度と2021年度は新型コロナウイルス感染症の流行のため、研究が思うように進まなかった。インタビュー調査が滞ったり、海外での報告を複数回断念するなど企業の芸術支援の実情を捉え、海外の研究者や実務家と直接議論をする場がもてないことは、非常に歯がゆかった。しかし、それでも、オンラインに切り替えて調査や報告を続けた結果、2023年度中に果たしたいと考えていたStudy1, 2に関する主要著書『アートプレイスとパブリック・リレーションズ -- 芸術支援から何を得るのか』の出版、および、学術論文「メディアとしてのアートプレイス ― 芸術支援のパブリック・リレーションズにおける役割 ― 」の発行を達成することができた。また、Study2については、独自のインタビュー調査は行えていないものの、国内外での報告で得られたフィードバックをもとにアンケート調査を実施することができており、予定よりも1年前倒しで進んでいる。加えて、Study1は国内で、Study2は国内外で学会報告等での発表を重ねた結果、特に、上述した著書を発表した後の反響が大きかった。日本マーケティング学会で2回報告依頼を受け、マーケティング・コミュニケーション関連業界で読まれる『日経広告研究所報』からアートプレイスとパブリック・リレーションズに関する解説文章の依頼を受けた。以上の状況を鑑みれば、進捗状況は当初の計画以上に進展し、反響が得られたと言えるだろう。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は本研究課題の最終年度にあたる。国内外の会議で報告を行うことで、さらなる情報発信と意見交換を続けていきたい。2023年3月に訪問したInternational Public Relations Research Conference(アメリカ合衆国フロリダ州オーランド)にて、Orlando Museum of Artでスタッフに話に話を聞いて同国での芸術支援のスポンサーシップに関する実情を聞いた。また、ライプツィヒ大学の研究グループと議論することによって、European Public Relations Education and Research(EUPRERA)に応募に関する情報を掴むことができた。2023年3月にオーラルセッションに応募を完了したが、もしも受理されたら、チェコのプラハで開催される24th EUPRERAで報告する予定である。同時に、2024年度以降にも研究を繋いでいくために、参加者の割合が高いと考えられるヨーロッパの研究者を中心に、企業の芸術支援の実情を把握して、インタビュー調査やフィールドワークの足掛かりを作っておきたい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の流行により、2020年度から2022年度秋にかけての出張費が大きく抑制された。しかし、2023年3月に海外での報告を実施することができた。2023年度は、引き続き海外での報告を行うと共に、インタビュー調査の下地を整えたい。チェコで開催されるEUPRERAとアメリカ合衆国で開催されるIPRRCのそれぞれで、欧米の芸術支援の状況を掴み、インタビューやフィールド調査を実施する計画を固め、可能であれば事前にインタビューのアポイントを取るなどして、効率的に報告と調査を組み合わせていきたい。また、上述したように論文や著書を発表することができたが、フレームワークで使用したアートプレイスの4類型の1つであるペイド・アートプレイス鑑賞型については、対象となる事例に関する定性調査を実施していないことが判明した。そのため、国内を中心にインタビュー調査を実施したい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Art Place as Media:2023

    • Author(s)
      Kawakita Makiko、Sonobe Yasushi
    • Journal Title

      Japan Marketing Journal

      Volume: 42 Pages: 27~38

    • DOI

      10.7222/marketing.2023.019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 企業の芸術支援によるプレステージの相互波及効果2023

    • Author(s)
      薗部靖史, 川北眞紀子
    • Organizer
      第7回<アート・イン・ビジネス研究報告会>(オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] The Impact of Art Sponsorship on Consumer Attitudes: Measuring Mutual Spillover Effects with Perceived Prestige and Involvement2023

    • Author(s)
      Sonobe, Yasushi, Kawakita, Makiko
    • Organizer
      26th International Public Relations Research Conference (DoubleTree by Hilton Hotel Orlando Downtown)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 書籍『アートプレイスとパブリック・リレーションズ ― 芸術支援から何を得るのか』(2022年・有斐閣)を編集者・著者が語る2023

    • Author(s)
      四竈佑介, 川北眞紀子, 薗部靖史
    • Organizer
      第172回マーケティングサロン(春のリサプロ祭り・オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] Relationship between mutual spillover effects and consumer involvement through sponsorship of the arts2022

    • Author(s)
      Sonobe, Yasushi; Kawakita, Makiko
    • Organizer
      the 7th Word Social Marketing Conference (Brighton, online)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パブリック・リレーションズの視座からみたアートプレイス2022

    • Author(s)
      川北眞規子,薗部靖史
    • Organizer
      日本広報学会 第28回研究発表全国大会(東日本国際大学)
  • [Presentation] 芸術支援による相互波及効果と消費者関与の関係2022

    • Author(s)
      薗部 靖史, 川北 眞紀子
    • Organizer
      日本マーケティング学会 第11回マーケティングカンファレンス2022 ポスターセッション(法政大学)
  • [Book] アートプレイスとパブリック・リレーションズ2022

    • Author(s)
      川北 眞紀子、薗部 靖史
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641166059

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi