• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Research on innovation of retail business model in the age of digital transformation

Research Project

Project/Area Number 20K01959
Research InstitutionOtaru University of Commerce

Principal Investigator

近藤 公彦  小樽商科大学, 商学研究科, 副学長 (10205552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 雲鎬  日本大学, 商学部, 教授 (10410383)
太宰 潮  福岡大学, 商学部, 准教授 (60526391)
中見 真也  神奈川大学, 経営学部, 准教授 (30794797)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsデジタル・トランスフォーメーション / 小売 / ビジネスモデル / ダイナミック・ケイパビリティ / イノベーション / オムニチャネル
Outline of Annual Research Achievements

2020年度においては、小売ビジネスモデル革新をめぐる多面的な研究課題について、研究代表者、研究分担者のそれぞれの関心に則して進めた。
研究代表者である近藤は、小売ビジネスモデル革新をもたらす最も代表的な戦略であるオムにチャネルを対象とし、小売業におけるデジタル化ならびにデジタル・トランスフォーメーションを動態的に推進するケイパビリティに関する理論的考察を行った。この研究では、小売業におけるデジタル化とデジタル,トランスフォーメーションの諸相を考察し、それらを成立条件とするオムニチャネルの本質を規定するとともに、オムニチャネル化に向けた販売コミュニケーション・チャネルの発展プロセスを成功裏に推進するための3 つのオムニチャネル・ダイナミック・ケイパピリティ、すなわち、統合ダイナミック・ケイバビリティ、調整ダイナミック・ケイバピリティ、および分析ダイナミック・ケイバピリティを提示した。
研究分担者である金は、小売ビジネスモデルの変革メカニズムをユニクロを対象に過程追跡法に基づいて考察し、戦略的調達ネットワークの構築、情報処理能力、そしてオペレーション能力が、 ユニクロの主要な成長要因であることを明らかにした。中見はオムニチャネルならびにデジタル・トランスフォーメーションの先進企業の事例研究を中心に、ニューノーマル時代における小売イノベーションに関して考察した。太宰は、小売ビジネスモデル変革をもたらす顧客戦略であるオムニチャネルに注目し、コミュニケーション・チャネル利用とエンゲージメント行動に焦点を当てて、デジタル環境下における消費者行動の基本理解にアプローチした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年度は、研究者個々人の問題意識に沿って研究を進めてきており、デジタル変革とビジネスモデルの革新という本研究のテーマを掘り下げることができた。これにより、次年度の実証研究のためのフレームワークの設定の基礎を構築することができた。

Strategy for Future Research Activity

2021年度においては、これまでの研究蓄積を踏まえて、デジタル変革とビジネスモデル革新に関するアンケート調査による実証分析を予定している。
研究代表者である近藤が分析フレームワークの設定と研究全体の統括を担い、研究分担者が組織、消費者行動の観点からより詳細な分析次元、変数の設定を行い、小売業を対象としたウェブアンケートを実施する。このアンケート・データを多変量解析による詳細に分析し、デジタル変革がどのようにビジネスモデルを変革し、どのような成果を生み出すのかを明らかにする。

Causes of Carryover

2020年度において次年度使用額が生じたのは、コロナ禍により研究会、ヒアリングのための出張がほとんど不可能であったためである。
2021年度においては可能なかぎり研究会、ヒアリングのための出張を行い、実態調査を行う予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Application of Process-tracing Method toward the Theorisation of Retail Business Model2021

    • Author(s)
      Nobukazu Azumaa, Narimasa Yokoyama, and Woonho Kim
    • Journal Title

      American Collegiate Retailing Association (ACRA) 2021 Conference Proceedings

      Volume: 2021 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニューノーマル時代における日本の小売イノベーションの現状と課題に関する一考察-オムニチャネル、DX先進企業の事例を中心に2021

    • Author(s)
      中見真也
    • Journal Title

      青山経営論集

      Volume: 55 Pages: 44-62

    • DOI

      10.34321/21828

    • Open Access
  • [Journal Article] 小売業におけるデジタル化とオムニチャネル・ダイナミック・ケイパビリティ2020

    • Author(s)
      近藤公彦
    • Journal Title

      組織科学

      Volume: 54(2) Pages: 26-36

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.54.2_26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] キャッシュレス利用者の特性~サブスクリプションや経済圏の視点を踏まえて~2020

    • Author(s)
      太宰潮
    • Journal Title

      福岡大学商学論叢

      Volume: 65(1) Pages: 113-149

  • [Journal Article] オムニチャネル時代における消費者行動の基本理解 ― コミュニケーションチャネル利用とエンゲージメント行動に焦点を当てて ―2020

    • Author(s)
      太宰潮・西原彰宏・奥谷孝司・鶴見裕之
    • Journal Title

      季刊マーケティング・ジャーナル

      Volume: 40(2) Pages: 42-52

    • DOI

      10.7222/marketing.2020.047

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ユニクロの安定成長はいかに実現したか?:過程追跡(Process-Tracing Method)を用いた因果メカニズムの考察2020

    • Author(s)
      金雲鎬・東伸一・横山斉理
    • Organizer
      日本商業学会関東部会
  • [Presentation] 食育を通じた教育機関と地域流通・マーケティングとの連携可能性2020

    • Author(s)
      太宰潮
    • Organizer
      日本商業学会第70回全国研究大会
  • [Presentation] シニアのeコマース利用についての一考察ーガイドライン策定のための購買時の不安要因の探索と分類ー2020

    • Author(s)
      倉橋美佳・太宰潮
    • Organizer
      日本マーケティング学会カンファレンス2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi