2021 Fiscal Year Research-status Report
企業間関係性の再検討:B2B-EC化とマルチ・チャネル化の進展と関係性研究の変容
Project/Area Number |
20K01974
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
原 頼利 明治大学, 商学部, 専任教授 (30366900)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 企業間関係 / マルチ・チャネル / デュアル・チャネル |
Outline of Annual Research Achievements |
同じ製品・サービスの流通のために複数の異なる販売チャネルを併用するマルチ・チャネル戦略がさまざまな製造企業によって採用されている。こうした中、チャネル間の統合およびコーディネーションがそれらの企業にとって重要な課題となっている。本研究課題に関して、本年度は、チャネルのガバナンスの問題とマルチ・チャネル・システムの構造的特性との関係について仮説を立てて、その実証研究を行なった。 昨年度に開発した2つの測定尺度、チャネルの多様性を意味するChannel varietyと直接・間接の両チャネルを等しく利用している程度を示すChannel dualityという尺度を用いて、それらのチャネル構造特性が、垂直的協調的関係(製造業者と流通業者間の情報共有)とチャネル間の水平的コーディネーション(直接チャネルと間接チャネル間のコーディネーション)にどのように関係するのか検証した。分析結果は、チャネルのタイプを多様化することによって、製造業者と流通業者との情報共有を困難にし、その垂直的協調関係のチャネル成果への正の効果を引き下げることを示唆している。一方で、直接・間接チャネルを同等に展開するデュアル・チャネル戦略は、垂直的協調関係のチャネル成果への正の効果を高めることが示された。この結果は、デュアル・チャネルが企業間関係のガバナンスに貢献するという先行研究の主張と一致している。本実証研究は、英語論文にまとめて、マーケティング分野の英文ジャーナルに投稿して、現在査読プロセスにある。当該年度の成果としては、他に2本の国際学会での研究報告を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度においても、新型コロナ蔓延により、調査や国際学会参加ための出張などの研究活動が制約されたが、定量的な実証研究を中心に行なったり、オンライン開催の国際学会での発表を行なったりするなど、ほぼ予定していた目標は達成できたと思っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ禍の完全な終息は見込めないが、徐々に社会が通常の生活を取り戻しつつある。本研究課題に関連して、新たな実証研究が進行中であり、次年度では、その研究報告のための出張を行なう予定である。今のところ研究計画の大きな変更はなく、研究を遂行する上での大きな問題点はないと考えている。これまで控えていた企業へのインタビュー調査など、国内の出張も研究計画に従って進める。
|
Causes of Carryover |
当該年度においてもコロナウィルスのパンデミックが終息しなかったために、予定していた国内外出張を行うことができず、多額の次年度繰越が生じた。次年度においては、既にペーパーが採択された学会を含め、多くの国際学会が対面での開催を予定しており、助成金は学会参加のための海外出張費、英文校正代、学会参加費に充てる。また、助成金の一部はデータ収集(データ購入)のための予算にも充てる予定である。
|
Research Products
(2 results)