• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

多文化共生と排外主義の関係性とその帰結:日豪比較を通じた理論化に向けて

Research Project

Project/Area Number 20K02070
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

塩原 良和  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (80411693)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords多文化主義 / 多文化共生 / 排外主義 / 移民・外国人 / オーストラリア / 日本
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、サバティカルを利用してメルボルンに1年間滞在し、研究を行った。まず、オーストラリアの移民・難民・先住民族政策についての文書資料の収集・検討や現地調査をメルボルンおよびキャンベラで進めた。その一方で、シドニーで開催されたオーストラリア日本研究学会で研究報告を行ったほか、モナシュ大学日本研究センターやメルボルン大学で行われたセミナーにおいても研究の途中成果を報告し現地研究者との交流・意見交換を行うことができた。そして国際的な学術雑誌であるJapanese Studiesに、査読付き論文(英文)が掲載決定になった。
さらにモナシュ大学の研究者と、日豪における移民・ジェンダー研究者の交流ワークショップを共同で企画した。これは23年度中には実現できなかったが、25年度までの開催を目指して引き続き調整を進めている。さらに、やはりモナシュ大学の研究者などと共編著Japanese Migration to Australia(仮題)の出版プロジェクトを立ち上げ、出版企画書を作成して寄稿者の内諾を得たうえで、英語圏の著名な出版社に企画書を提出した。この企画書は現在出版社において審査中である。その傍ら、本研究の成果を反映した単著の執筆を進め、原稿の大半を書き終えることができた。
本研究の目的は、民族・文化的マイノリティへの排外主義を抑制するうえでの、多文化共生/多文化主義の公式理念や施策のもつ有効性と限界を明らかにし、多文化共生/多文化主義と排外主義の関係性を分析する新たな理論的視座を提起することであった。研究期間中、コロナ禍で予定どおり計画を実施できないことはあったものの、日豪比較分析を通じた理論化を実施して単著としてまとめるという最大の目的をほぼ達成することができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Changing Implications of ‘Tabunka Kyosei in Regional Societies’: The Confused Reformation of Official Concepts of Multicultural Coliving in Japan in the 2010s2024

    • Author(s)
      Yoshikazu Shiobara
    • Journal Title

      Japanese Studies (掲載決定済)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <書評>野邊政雄著『メルボルンの女性のライフコース─戦後の繁栄の時代に結婚・出産した女性』2024

    • Author(s)
      塩原良和
    • Journal Title

      オーストラリア研究

      Volume: 37 Pages: 58-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 多文化主義/多文化共生の限界を越えていくために――教育のあり方に注目して(講演録)2023

    • Author(s)
      塩原良和
    • Journal Title

      オセアニア教育研究

      Volume: 29 Pages: 2-24

  • [Journal Article] 「移民」と日本社会――共生に向けた発想の転換のために2023

    • Author(s)
      塩原良和
    • Journal Title

      三色旗

      Volume: 849 Pages: 25-32

  • [Presentation] 「共生」の思考法2024

    • Author(s)
      塩原良和
    • Organizer
      オセアニア教育学会「メルボルンの集い」
    • Invited
  • [Presentation] Coordinating Kyosei: The Development of the Principle of “Collaboration” and “Coordinator” in Migration Policies in Japan2023

    • Author(s)
      Yoshikazu Shiobara
    • Organizer
      Research Seminar, Japanese Studies Centre, Monash University
    • Invited
  • [Presentation] Kyosei as Kyodo: A Genealogical Analysis of the Principle of “Collaboration/Partnership” in Multicultural Co-living Policies in Japan2023

    • Author(s)
      Yoshikazu Shiobara
    • Organizer
      Biennial Conference of the Japanese Studies Association of Australia 2023/ International Conference of the Network for Translingual Japanese
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intersecting multiple realities from the Australia-Japan comparative perspective2023

    • Author(s)
      Yoshikazu Shiobara
    • Organizer
      Building a foundation for collaboration on gender equality: Japanese Australian connections
    • Invited
  • [Book] 岩波講座 社会学3 宗教・エスニシティ2023

    • Author(s)
      岸政彦、稲場圭信、丹野清人、櫻井義秀、伊達聖伸、横井桃子、板井正斉、髙瀨顕功、塩原良和、髙谷幸、定松文、高畑幸、鍛治致、人見泰弘
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114431
  • [Book] 平和学事典2023

    • Author(s)
      日本平和学会編(著者224名)
    • Total Pages
      778
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi