• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Inheritors of Traditional Japanese Culture: Focusing on the social class, social stratification and social capital of the local community

Research Project

Project/Area Number 20K02149
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

辻 竜平  近畿大学, 総合社会学部, 教授 (40323563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱崎 友絵  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (90535733)
茅野 恒秀  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (70583540)
相澤 真一  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (00456196)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords伝統文化 / 階級・階層 / 聞き取り調査 / 御柱祭
Outline of Annual Research Achievements

2020年度(初年度)は,新型コロナウイルスの蔓延のため,同年度中にインタビューを中心とした計画は断念せざるを得なかった.2021年度から,本格的に始動した.前期のうちにオンライン会議を何度か持ち,研究計画を中心に,広く伝統文化一般を扱うべきか,対象を絞り込むべきかや,それぞれの場合に,どのような調査が可能か等についてブレインストーミングを行った.
2021年9月に合宿形式の全体会合を持ち,研究計画の見直しを行った.当初の研究計画は,予算が絞られたこともあり,中途半端なものになる危険性が指摘された.議論を重ねながら,最終的には,長野県諏訪地域で行われている伝統行事である御柱祭が2022年に行われることから,これに携わる人々に焦点を絞ることとした.研究分担者2名が信州大学に勤めており,研究代表者も信州大学に勤務経験があることから地の利もあり,これが適当と判断した.
その後も,時折オンラインで進捗状況を確認した.
2021年度中は,信州大学勤務の2名を中心にして,御柱祭に関わる資料等を集めながら,御柱祭に関わる人々のインタビューを行った.文字起こしを行って,これを共有した.
インタビューの内容は,御柱祭の準備状況をはじめ,地域の中でどのような人がこれに関わり,どのように役割分担がなされているのか,などであった.また,数え年で7年(6年)に一度の祭であるが,祭の内容や,関わる人や分担がどのように変化してきたのかという点についても聞き取った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

採択から2年目だが,実質的に1年目である.2021年9月に研究計画を再考してからは,資料収集やインタビューなど,おおむね計画どおりに進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

今後は,長野県諏訪地域の市町村(諏訪市,下諏訪町,岡谷市,茅野市,原村)において,御柱祭への関わりについて,当該市区町村の一般市民に対するランダムサンプリング調査を実施する予定である.
おおむね,夏頃までに調査票を作成し,サンプリングや調査票印刷を経て,御柱祭がほぼ終わる晩秋頃に調査票を発送する予定である.
その後は,入力作業と分析を行っていく.

Causes of Carryover

2020年度は,新型コロナウイルスの蔓延のため,2021年度以降に計画が順送りとなった.そのため,2022年度の研究を十分に行うためにも,2021年度の使用額を控えていた.

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 新制中学校黎明期中卒者における中学校の選択科目と成績が果たした役割: 1953年神奈川県新規学卒者(中卒)労働市場調査の再分析を手がかりに2022

    • Author(s)
      相澤真一
    • Journal Title

      上智大学教育学論集

      Volume: 56 Pages: 47-57

    • Open Access
  • [Journal Article] 新型コロナ禍における外出・対人接触の規定因とその変化:第1次緊急事態宣言から第3波初期まで2021

    • Author(s)
      辻 竜平
    • Journal Title

      近畿大学総合社会学部紀要

      Volume: 10(1) Pages: 39-48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] セイジ・オザワ 松本フェスティバルの創出をめぐって:「松本」との結節点を考える2021

    • Author(s)
      濱崎友絵,茂原奈保子,田中大暉
    • Journal Title

      信州大学人文科学論集

      Volume: 9 Pages: 25-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新型コロナウイルスのワクチン接種におけるピア・プレッシャー2022

    • Author(s)
      辻 竜平
    • Organizer
      数理社会学会第72回大会
  • [Presentation] Go To トラベルとGo To イートの促進要因と抑制要因2021

    • Author(s)
      辻 竜平
    • Organizer
      日本社会学会第94回大会
  • [Presentation] 「想像/創造される」トルコ民俗音楽:その変遷と「公共性」をめぐって2021

    • Author(s)
      濱崎 友絵
    • Organizer
      上智大学イスラーム研究センター(NIHU 地域研究推進事業「現代中東地域研究」)研究会
    • Invited
  • [Presentation] グリーンインフラの環境社会学的分析視角:環境制御システム論の視点から2021

    • Author(s)
      茅野 恒秀
    • Organizer
      環境社会学会第64回大会シンポジウム「グリーン化する社会の環境社会学:グリーンインフラとどう向き合うか?」
  • [Presentation] 地域資源をフル活用した持続可能な社会を目指して2021

    • Author(s)
      茅野 恒秀
    • Organizer
      信州そるがむで地域を元気にする会キックオフシンポジウム
  • [Presentation] 日本社会における生活様式空間と文化資本2021

    • Author(s)
      相澤 真一, 堀 兼大朗
    • Organizer
      日本社会学会第94回大会
  • [Presentation] Social Class Structure in Japan: Measuring Social Class Using Capitals and Assets2021

    • Author(s)
      Shinchi Aizawa, Kentaro Hori, Ken Tanioka
    • Organizer
      The 2nd Congress of East Asian Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後日本における学習と努力の価値観をめぐる教育言説の分析2021

    • Author(s)
      相澤 真一, 池田 大輝
    • Organizer
      日本教育社会学会第73回大会
  • [Presentation] 戦後の集団主義教育への歴史社会学的再接近2021

    • Author(s)
      相澤 真一
    • Organizer
      日本教育学会第80回大会
  • [Presentation] 芸術家キャリアへの選択の要因と出自に関する社会学的考察――海外在住芸術家の聞き取りから2021

    • Author(s)
      相澤 真一
    • Organizer
      関東社会学会第69回大会
  • [Presentation] The Structure of Social Class in Japan: Application of the Great British Class Survey Experiment to a Japanese National Representative Dataset2021

    • Author(s)
      Shinichi Aizawa, Kentaro Hori, Ken Tanioka
    • Organizer
      British Sociological Association 70th Anniversary virtual conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Book] どうすればエネルギー転換はうまくいくのか2022

    • Author(s)
      丸山 康司,西城戸 誠,山下紀明,本巣芽美,相川高信,茅野恒秀,蔵田伸雄ほか
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      4787721208

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi