• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

超高齢社会における「ケアの高度化」を担う介護専門職教育ーデンマークをモデルとして

Research Project

Project/Area Number 20K02197
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

野口 典子  中京大学, 現代社会学部, 教授 (10142647)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsケアの高度化 / 養成プログラム / 社会サービス法 / 職務役割分担 / リスク管理マネジメント / サービスアシスタント
Outline of Annual Research Achievements

本研究テーマの主題は「ケアの高度化」すなわち超高齢者の増大に伴う認知機能の低下によるコミュニケーションが困難な対象にケアを担う介護専門職の養成プログラムを開発することである。そこで、その先進国であるデンマークをモデルとし、その教育プログラムを再検討することとした。
まず、行ったことは、デンマークのケアの基本法である「社会サービス法」(改正)の翻訳を通して、ケアの原則とその具現化に関しての検討を行った。
つぎに、デンマークの介護職養成機関(SOSU学校)における教育プログラムを入手し、日本の介護福祉士養成プログラムとの対比し、その検討を行った。
さらに、デンマークでは介護現場において日常的な業務に関して、適切な「職務役割分担」システムが明確であるこということから、ケア全体をどのような職務分担で担っているのかという検討が必要であるということもわかってきたため、以前に訪問し、聴取したデータから、職務役割分担とそのシステムについての分析を行った。本来ならば、再度訪問をし、再検討する予定であったが、コロナ感染拡大に伴って、渡航することができなかったため、追加のデータを得ることができなかったため、これに関しては、中断せざるをえなかった。
そこで、コロナ禍における日本の介護現場のリスク管理マネジメントについてのヒアリングに切り替え、介護施設における中堅職員への電話インタビューやメール通信などにより、状況の把握に努めた。これに関しては現在も進行中であり継続して行っていく予定である。
また、デンマークにおける介護現場における他職種の(ケアワーカー以外のサービスアシスタント)教育、訓練プログラム、その根拠法を入手し、その翻訳、検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の主要目的であるデンマークの介護現場におけるヒアリング調査が実質的に行うことができていない。すでに、デンマークの現場との交渉も済ませており、再開できる時期になればすぐに再開したいと考えている。
また、日本の介護現場においても、コロナ禍において日常業務に追われており、ヒアリングなどの調査についても直接面接での実施は難しく、メールでの交信等で補ってはいるものの、不十分である。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、当初の研究の推進を念頭におきながら行っていく予定であるが、コロナ感染による渡航の解除がどうなるかによって、再度検討する必要性が出てくことも予想できる。
現在、デンマークではほぼ平常に戻りつつあるとの情報をえていることから、インターネットによるZOOM会議などを行いながら、情報収集をしていくことを計画している。

Causes of Carryover

デンマークへ渡航が出来なかった。そのため、渡航費用と調査謝金が使用できなかった。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi