• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Study on backgrounds of Long-term care system diversity in East Asia

Research Project

Project/Area Number 20K02229
Research InstitutionNational Institute of Population and Social Security Research

Principal Investigator

小島 克久  国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 部長 (80415819)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 貞任  東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (00364696)
沈 潔  日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (20305808)
于 洋  城西大学, 現代政策学部, 教授 (60386521)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢者介護 / 介護制度 / 東アジア / 国際比較 / 高齢化対策 / 中国 / 韓国 / 台湾
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は,①東アジアにおける介護制度の多様性の把握とその背景分析の一部(当初計画)、②新型コロナウイルス感染症への介護制度での対応について、研究を継続した。
①として、台湾の家族介護者支援拠点の整備とその地域差の現状と要因を当局が公表した政策文書や統計を用いて分析した。また、長照服務法(介護サービス法)の改正内容を把握し、要介護認定や介護報酬がこの法律に基づくものとされた。台湾の介護制度の税方式という特徴がより明確になったことを明らかにした。中国の介護保険パイロット事業の拡大状況の把握の一方、その運営の地域差を把握した。特に他のパイロット事業実施都市の状況を学ぶ「政策学習」を通じて、この事業への積極度の差が現れていることを明らかにした。韓国の地域密着の介護サービス提供体制構築の動きなども明らかにした。東アジアの介護制度の多様性の背景の理解のために、各国・地域の介護制度の沿革について先行研究や政策資料を改めて確認しながら行い、介護制度が、対象者が限定された制度から普遍的な制度への発展、医療制度との関係など、制度発展が医療保険よりも複雑であることを明らかにした。介護サービス提供に関する規制への考察の基礎として、経済規制、社会規制の整理を行った。
②として、介護制度が果たした役割の分析を継続した。特に台湾では、介護サービス提供基準の弾力化(既存制度の弾力運営など)、感染予防策の策定、特別予算からの補助(事業所運営費支援)などが行われた。当局が公表したデータをもとに、感染者数の動向と介護給付費との関係を分析した。その結果、感染拡大期の直後に一時的な介護給付費の減少(介護サービス利用の減少)があることを明らかにした。さらに、ワクチン接種に関する計画とその運営に加え、居宅介護者のワクチン接種に同行する訪問介護員への臨時の報酬加算といった介護制度関係の対応も把握した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延のため、当初計画していた海外出張、学会への対面での参加がほとんどできなかった。その一方で、各国・地域における介護制度の動きは、オンラインで入手できる資料、オンライン会議での意見交換で入手可能な状態となった。これにより、台湾での改正介護サービス法の実施、中国での介護保険パイロット事業の拡大に関する詳細分析ができた。既存文献を用いた介護制度の沿革の再整理にエフォートを投入でき、これが東アジアの介護制度の多様性の背景のより深い理解につながった。現地調査が必要な介護サービスの現状の把握については課題があるが、オンラインの意見交換で当面のカバーができたところである。
また、介護制度における新型コロナへの対応に加え、その介護制度への影響の分析にも着手できたところである。この点でも、東アジアの介護制度の多様性の研究の一環としての分析ができた。
その結果、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を最小限に抑え、順調に研究を進め、東アジアの介護制度の多様性の背景の考察を深めることができた。これは、令和4年度に予定している、「東アジアの介護制度が多様性の背景を東アジアの福祉レジームの多様性を内包する形での構築を試み」につながるものと考えている。よって、「本研究はおおむね順調に進展している」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の動向を注視しつつ、応募段階での研究計画にあった、「東アジアの介護制度が多様である背景のまとめ」を試みる。東アジアではわが国の介護制度の仕組みやその構築や運営の経験に大きな関心がある。しかし、実際には各国・地域で介護制度の内容は大きく異なる。その背景には、制度や介護サービス提供体制への理解、評価が異なることがある。それに加えて、各国・地域固有の背景として、それぞれの介護制度の発展の経緯もある。これらをもとにしながら、その試みを進める。特に民間部門の活用やインフォーマルケアの役割に焦点を置く。それにより、東アジアでわが国の介護制度の関心が高い中で、制度が多様化する理由を明確にすることで、「東アジアの社会福祉レジームの多様性」という性格が内包される理論的根拠に関する知見を示すことを目指す。
研究は引き続き研究班メンバーで行う他、国内外からの研究協力を得る。国内では郭芳(同志社大学助教)、江秀華(城西短期大学准教授)らの研究協力を得る。海外では13で記載の共同研究の機関に加え、万琳静(西安交通大学助理教授)らの研究協力を得る。

Causes of Carryover

(理由)研究班メンバーは、この研究事業の一環として中国や韓国などへの出張を予定していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、昨年度も海外出張や現地での会議参加が中止となり、旅費の執行が不可能となった。一方で研究班メンバーは、オンライン方式で国内外の学会等に参加した。昨年度は参加費を徴収する学会もではじめたが、参加費の水準が想定より低く、学会参加費も想定以上に執行が少なかった。資料整理用のアルバイトも、出勤抑制の影響が続き、雇用が想定より執行が控えられた。さらに、半導体不足の影響で、資料保存に活用するPC周辺機器の購入も先送りとなった。このような事情による支出の見送りが生じたことなどのため、次年度使用額が生じた。
(次年度計画)令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の動向を踏まえつつ、国内外の学会の参加(オンラインまたは参集方式)を予定している。オンライン方式の学会でも参加費の水準変更の可能性があり、オンライン会議に必要なライセンスの更新も想定される。国内外のオンライン会議の参加に耐えるPC周辺機器の整備、特に記録保存用のSSDの購入も想定される。これらは、次年度使用額を活用して支出する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国労働和社会保障科学研究院/中国民政部政策研究中心/西安交通大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国労働和社会保障科学研究院/中国民政部政策研究中心/西安交通大学
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] 韓国保健社会研究院/韓国国民健康保険公団(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国保健社会研究院/韓国国民健康保険公団
  • [Int'l Joint Research] 中華老人福利推動連盟(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      中華老人福利推動連盟
  • [Journal Article] 介護保険パイロット事業等からみる中国の高齢者介護制度2022

    • Author(s)
      万琳静・小島克久
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 第6巻4号 Pages: 454-468

    • DOI

      10.50870/00000302

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 台湾の新型コロナ対策:初期の対策とワクチン接種2022

    • Author(s)
      小島克久
    • Journal Title

      週刊社会保障

      Volume: 第3160号 Pages: 44-49

  • [Journal Article] 今後の中国社会保障の展望―「多層次社会保障」を巡って―2022

    • Author(s)
      沈潔
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 第6巻4号 Pages: 469-485

    • DOI

      10.50870/00000303

    • Open Access
  • [Journal Article] 近代中国の社会問題に対する政策的考察~「ぽん女」の正田淑子と戸田貞三を中心として~2022

    • Author(s)
      沈潔
    • Journal Title

      社会福祉

      Volume: 62号 Pages: 13-28

  • [Journal Article] 未完の年金制度改革2022

    • Author(s)
      于 洋
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 第6巻第4号 Pages: 389-403

    • DOI

      10.50870/00000298

    • Open Access
  • [Journal Article] 東アジアにおける介護者支援をめぐる状況―台湾を例に―2021

    • Author(s)
      小島克久
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 第6巻1号 Pages: 75-89

    • DOI

      10.50870/00000220

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本社会保障財政改革2021

    • Author(s)
      沈潔
    • Journal Title

      中国労働

      Volume: 5巻(2021年4期) Pages: 77-92

  • [Journal Article] 中国における家族介護者の仕事リスク2021

    • Author(s)
      金貞任・李慶子・牟麗ナ
    • Journal Title

      茶屋四郎次郎学術誌

      Volume: 11 Pages: 17-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japan Social Security System and Income Redistribution2021

    • Author(s)
      KOJIMA Katsuhisa
    • Organizer
      社会保障、收入分配与区域協調発展兼第十一届安徽財経大学労働与社会保障国際学術検討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 什麼様的社会政策対緩解超低生育率有效~現金給付?実物給付?~2021

    • Author(s)
      沈潔
    • Organizer
      中国社会政策学会
    • Invited
  • [Presentation] 日韓の家族介護者の介護サービス利用と介護負担感2021

    • Author(s)
      金貞任
    • Organizer
      日本家政学会家族関係部会第41回家族関係学セミナー
  • [Presentation] 東アジアにおける要介護高齢者の同居家族介護者の介護と仕事の両立2021

    • Author(s)
      金貞任
    • Organizer
      日本老年社会科学会第63回大会
  • [Book] はじめての財政学 第2版2022

    • Author(s)
      柳下正和・于洋・青柳龍司(編著)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      文真堂
    • ISBN
      9784830951664
  • [Book] よくわかる社会保障論2021

    • Author(s)
      増田雅暢・小島克久・李忻
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041548
  • [Book] 加速する中国・岐路に立つ日本2021

    • Author(s)
      朱建栄編著
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      花伝社
    • ISBN
      9784763409768
  • [Book] 日本社会福祉2021

    • Author(s)
      沈潔編著
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      中国労働社会保障出版社
    • ISBN
      9787516750797
  • [Book] 日本公共養老保険2021

    • Author(s)
      于洋・劉暁梅
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      中国労働社会保障出版社
    • ISBN
      9787516750711

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi