• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of innovative antimicrobial deodorant with low risk and low environmental impact from Artemisia sp.

Research Project

Project/Area Number 20K02377
Research InstitutionOyama National College of Technology

Principal Investigator

高屋 朋彰  小山工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (90515553)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsヨモギ属植物 / Artemisia / 抗菌効果 / デオドラント作用 / 環境低負荷
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、腋臭原因菌を選択的に抑制するヨモギ由来新奇抗菌成分の精製条件を確立することを目的として検討した結果、以下の結果が得られた。 (1)逆相クロマトグラフィー(RP-HPLC)を用いた前処理により非吸着画分として得られていたヨモギ由来の抗菌成分(部分精製物)について、親水性相互作用クロマトグラフィー(HILIC)カラムを用いた精製を検討した結果、極性が高いため初期の移動相への溶解性が低く、分離が困難であることを明らかにした。(2)そこで高極性化合物の分離に適したODSカラムを新たに用いることによって、非吸着画分として得られていた部分生成物から28個のピークを検出し、その画分を得ることに成功した。(3)得られた 28個の画分を濃縮し、腋臭原因菌に対する抗菌性試験を実施した結果、画分1、 4、 5、 6、 7、 および14から抗菌活性を検出できた。(4)抗菌活性を検出した画分について、薄層クロマトグラフィー(TLC)による展開、およびUV検出(254 nm、352 nm)やニンヒドリン発色法による検出を行ったところ、画分1、5、6、7、14は254 nmに吸収をもつこと、画分4、7、14は352 nmに吸収をもつことを明らかにした。さらに、ニンヒドリン反応では画分1は赤紫色、画分4、5、7は黄~橙色に発色したことから、得られた6つの画分に含まれる成分の分離を達成し、特に画分1、4、5、7は第1級アミンや第2級アミンを有する成分であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヨモギから抽出・部分精製して得られた抗菌成分について、さらに6種類の親水性抗菌成分に分離することに成功し、その紫外可視吸収特性や官能基の種類に関する知見が得られたことから,概ね予定通りの研究成果が得られており,研究の2020年度の目的はおおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

当初の研究の目的に沿って、ヨモギ抽出物を出発材料として各種クロマトグラフィーによって得られた抗菌成分を含む画分から、さらに6つの親水性抗菌成分の精製に成功した。そこで2021年度は精製したこれらの画分を質量分析計、核磁気共鳴装置、フーリエ変換赤外分光光度計を用いてその化学構造を解明するとともに、その抗菌活性や最小発育阻止濃度(MIC)について明らかにする。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 腋臭発生要因菌を抗菌する植物成分の探索およびその精製と解析2020

    • Author(s)
      長谷川 空、大川 全、高屋 朋彰
    • Organizer
      第6回関東磐越地区化学技術フォーラム、B-15

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi