2021 Fiscal Year Research-status Report
Evaluation of human-clothing-environment system to build of a heatstroke prevention system
Project/Area Number |
20K02405
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
薩本 弥生 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (10247108)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島崎 康弘 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20584270)
田中 英登 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (60163557)
田中 稲子 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (60345949)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 熱中症予防 / 温熱快適性 / 不織布マスク / 冷却パッド / 通学用帽子 / 高齢者 / 生活空間 / ふく射 |
Outline of Annual Research Achievements |
マスク着用による運動時の熱中症リスクについて検証するため,不織布マスク着用で中等度運動時の熱中症リスクの評価を行った。環境温25,30,35℃(湿度60%)の条件下で計40分の運動を実施し、生理指標(心拍数、体温、血中酸素濃度、発汗量)及び心理指標(主観的温度感覚、温熱的快適感など)を測定した。心拍数,顔面部皮膚温及び温度感覚は環境温35℃マスク着用時に高くなることが示され、35℃環境下における中等度以上の運動は、生体負担度がマスク着用により大きくなることが示唆された(田中英登). 通学時の児童の温熱快適性向上のため,通学用リュック用の背面パッドと、通学用帽子の開発を試みた。冷却パット2種とパッド無の3条件で被験者実験を行い、平均皮膚温、衣服内湿度等で冷却パッドの素材やデザインの工夫の効果が見られた。通学用帽子に関してYE(従来品)、WH(透湿・通気改良)、FM(透湿・通気改良+換気口有)の3条件で被験者実験を行い、蒸れ感・べとつき感等、平均皮膚温、耳内温等において素材や換気口による効果がみられた(薩本). 高齢者の生活空間における熱中症リスクを明らかにするために,屋外の駅利用空間で55~65歳の中高年男性11名を対象として,空調と非空調を含む駅空間の移動を伴う環境下での生理・心理反応を把握した。若年者と比較して温熱感覚が寒い側に1pt程度シフトすることが分かった。また,1カ月以上の継続的な運動をする中高年者は若年者に近い温熱感覚を有する可能性が示唆された(田中稲子). 屋外における温熱快適性向上を目的として,ふく射環境形成に影響の大きい舗装素材や着衣素材の性能評価手法の検討や定式化に取り組んだ.舗装素材として保水性ブロックに着目し,蒸発効率の新評価法を構築した.着衣素材のふく射特性の測定技術の確立のため,屋外フィールド実験と光学系における測定の精度を比較・検討した(島﨑).
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(理由)コロナ禍でニーズの高まった感染症予防対策マスク着用による熱中症リスクに関する研究を実施し有用な成果を得た.熱中症予防システム構築に向け,生活空間や建築素材や被服素材の温熱負荷に関する成果が得られた.高齢者と若年者の温熱負荷に関する心理的な差異が明らかになった.人の温熱負荷軽減対策に関して冷却パッドや帽子の冷却法の効果を定量的に検証ができた.以上より,おおむね順調に進展している.
|
Strategy for Future Research Activity |
熱中症予防のため被服環境,屋外環境,居住環境に注目しそれぞれの観点からの研究をさらに進めるとともに活動時の温熱生理応答を予測するモデルを組み込むWBANセンサシステムにおいて必要となる生体パラメータを明らかにし,時々刻々の生体情報や環境情報をもとに状態を判別するシステムを構築する.一方,熱中症予防が重要な課題である高齢者は運動時の若年者とはモデルの修正が必要と考えられる.比較的健康な高齢者を被験者に生活実態を把握するための問診票を作成し質問紙調査をするとともに自宅での環境,生理データの実態調査を行う.以上のデータを蓄積し,若年者の運動時あるいは高齢者の日常生活時の常時モニタリングシステムへ応用し,取得したデータからの熱中症行動・状態モデルの構築と新たな評価指標による熱中症予防支援システムを構築する.また,暑熱環境時の熱中症予防のため温熱的に最適な着衣の条件を検討するため,着衣の熱水分移動性能への風,動作および着衣のデザインによる影響を評価するシステムを構築する.特に感染症予防対策マスクの評価および、透湿防水性パーカ着装時の着衣の蒸れは未だ解決できない問題であるため,引き続き透湿防水パーカ内環境の評価実験を行い,モデルの構築をめざす.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で一部の被験者実験ができなかったため、謝金の支出が予定よりも少なくなった。学会発表が遠隔になり旅費の出がなかった。そのため、物品費の購入割合が高くなり、81450円繰越すことにした。次年度には熱中症対策としての被験者実験を実施予定であり、その際、繰り越し分を活用する予定である。
|
Research Products
(11 results)