2020 Fiscal Year Research-status Report
民衆思想にみるカタストロフィーの記憶継承技法の教育学的可能性
Project/Area Number |
20K02502
|
Research Institution | Japan Women's University |
Principal Investigator |
高橋 舞 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (50735719)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 文生 同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (50437175)
岡部 美香 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80294776)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | カタストロフィー / 記憶継承 / 民衆思想 / 〈生〉の実践知 / 共生知 |
Outline of Annual Research Achievements |
今日私たちは貧困、差別、戦争、テロリズム、震災、新型コロナウィルス感染症拡大によるパンデミック状況と、まさに厄災の日常化した「カタストロフィー」の只中を生きている。本研究は教育哲学・思想の領域においてはこれまで見逃されがちであった、カタストロフィーの只中に在る人々に寄り添い人間形成を支えてきた民衆思想・民衆思想家に着目し、(1)国内を中心とした民衆思想に関する文献研究、(2)民衆・民衆思想家への聞き取り調査、(3)民衆思想家が関与した遺跡や資料館等の継承記憶空間、儀式、祭り、著作物、学習・教育空間等の教育メディア研究を通し、個々人の生に刻まれる「カタストロフィーの記憶」が人間の成長や成熟を破壊せず〈生の実践知〉として体得・継承される際の条件を解明し、人間の〈生〉に切実によりそう教育実践理論創生を目指そうというものである。 初年度である本年度は、研究代表者・研究分担者に加え研究協力者である金正美氏、主要研究対象者の一人である花崎皋平氏を迎えてオンライン研究会議を開き、本研究の目的や方法について共通理解を図ると共に、本研究の目的を解明する共通課題、各人の課題を共有した。また新型コロナウィルス感染症拡大状況にあり本年度のフィールド研究としては、花崎皋平氏および花崎氏が最も深く関わりをもったアイヌの人々に関する記憶継承問題に焦点化し研究を進めることになったが、花崎氏の民衆思想家としての形成経緯やアイヌの人々や民衆思想家たちとの交流史についてインタビューを実施するだけでなく、アイヌの人々との交流同行取材、花崎氏の日記や著作の作成資料等の資料閲覧や提供を得、予想以上の豊かな知見を得ることが出来た。21年度は得られた知見をもとに成果公表を行う等、コロナ渦の制約の中でも可能なことから着実に進めていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究は沖縄や北海道等の国内および韓国における民衆思想家、記憶空間を中心とした国内外のフィールド研究を主軸としている。したがって新型コロナウィルス感染症拡大状況を受け、花崎皋平氏に焦点を当てた北海道フィールド調査のみの実施にとどまった初年度は、フィールド研究においては遅れを生じていると言わざるを得ない状況にある。しかし研究代表者、研究分担者共にそれぞれ既にフィールドを持ち、フィールド先での着実な関係性を構築した上での本研究スタートの状況にあったため、1.民衆思想家へ電話等のSNS手段での交流およびインタビュー調査を継続できている。2.民族や地域に限定的に捉えられる傾向にあったカタストロフィー状況が、新型コロナウィルス感染症拡大状況によって世界同時的に経験を共有する「カタストロフィー状況のグローバル化」とも言える新しい局面に直面したことで、民衆思想家たちがこうした状況をどのように捉え行動するのかという新たな視点が与えられ、より実践性の高い豊かな成果がもたらされる可能性のある調査研究が始められている。3.フィールド研究が状況的に可能であった花崎皋平氏研究に集中し、よりきめ細やかにフィールド調査を実施できたことで予想を上回る成果を得られた。 今後の新型コロナウィルス感染症拡大状況によっては研究に支障をきたす部分が生じる可能性はあるが、以上の理由により現段階において研究状況は充実し、大きな遅れを生じているとは認識していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在のところ抜本的な研究計画の変更の必要性は感じていない。ただし、新型コロナウィルス感染症拡大状況により、韓国フィールド研究など、全体計画の前半を予定していたフィールド研究計画を後半へ回すなどの調整が必要になる可能性は予想される。状況に注視しながら、フィールド先と細やかな連絡を取り合い、研究に支障をきたさないよう心掛けていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症拡大状況により予定していたフィールド調査の一部しか実施できなかったため、一定の次年度使用額が生じた。状況に注視しながら、可能なフィールド調査から順次実施したいと考える。
|
Remarks |
①小野文生、企画、公開上映会×トーク「「あの日から:」のクロニクル――東日本大震災・原発事故からの10年を考える」(講師:渡部義弘氏[福島県立高校教員/相馬クロニクル]同志社大学グローバル地域文化学会小規模講演会、オンライン開催、2021年3月27日
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Book] 無心のケア2020
Author(s)
坂井祐円・西平直編、小野文生他分担執筆
Total Pages
244
Publisher
晃洋書房
ISBN
9784771032910