2021 Fiscal Year Research-status Report
「高次の思考力」を育む学習カリキュラムと教育評価の開発
Project/Area Number |
20K02513
|
Research Institution | Aichi University of Education |
Principal Investigator |
趙 卿我 愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30583140)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 真正の評価論 / パフォーマンス評価 / 高次の思考能力 / カリキュラム開発 / 長期的ルーブリック / 教科横断的な視点 / 国際理解教育 / 教育課程 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、日本のパフォーマンス評価(performance assessment)が小中学校教育の段階において教育制度・実践にどのような影響を与え、学校の指導改善にいかに寄与してきたのかを明らかにし、新しい発展的教育評価のための実践的な枠組み(学習カリキュラム及び教育評価)を提供することを目的としている。 パフォーマンス評価はアメリカの「真正の評価(authentic assessment)」論に基づいているが、本研究ではそうした既存の視座に止まらず、日韓の教育方法学的アプローチや、教育現場の実践に直接関係する教師の専門性に着目している。特に、これらが評価方法(形成的アセスメント等)や授業内容 にどう影響するのかを本研究の主命題とし、より実践的な教育評価の枠組みである「長期的ルーブリック」の開発や、それらを活用した国際理解教育等の授業づくりに繋げる取り組みを行い、その成果と課題を明らかにしている。研究方法としては、パフォーマンス評価をナショナルカリキュラムとして導入・実施(1997年)してきた韓国の学習評価に関する資料と現状分析から課題を洗い出し、韓国教育課程評価院及び日韓協力校での授業参観・研究会・学会参加・教員へのインタビュー、日本の小中学校でのアクション・リサーチを経ることで、より効果的・実践的な 「高次の思考能力」の育成につながる学習カリキュラムと教育評価システムの開発へ焦点を当てている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、アメリカ・日本・韓国の教育評価(パフォーマンス評価=遂行評価/ performance assessment)改革関する文献調査、日韓の小中学校におけるカリキュラム開発の検討、日韓の国際理解教育に関する現状把握という3つの柱で研究を進めている。 ⇒以上の研究成果については、「カリキュラムの定義」「カリキュラムの歴史」等『カリキュラム研究事典』ミネルヴァ書房、「パフォーマンス評価課題」「長期的ルーブリック」『教育評価 重要用語』明治図書、「パフォーマンス評価の諸潮流―日韓の取り組みと課題に焦点を当てて」『愛知教育大学研究報告』愛知教育大学出版、「ICTを活用した教育政策、GIGAスクールの実施以降子どもの学びの質は、変わっているのか」『韓国教育課程評価院(日本の国立教育政策研究所に該当する、教育課程行政をリードする組織)』、「日本における教育・学力格差及び教育政策の現状と課題」『韓国教育課程評価院』などでまとめている。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)アメリカ・日本・韓国の一次資料による文献調査:近年の研究を中心に更なる文献調査を行う。特に、教育理論を踏まえて評価される「質の内実(学校現場での教育活動)」を捉えることができていなかった。本研究は、従来の研究に教育方法学的アプローチを加えることによって、教育評価論を踏まえて評価(assessment)される「質の内実」を明らかにしていく。 (2)日韓の小中学校における実地調査・事例分析から、具体的な実践方法の提示へ:学びと指導の改善を行うためのパフォーマンス課題と長期的ルーブリック作りにおける具体的な評価方法を継続・系統的に調査する。特に、学年を超えて学びの成長を捉えることができる長期的ルーブリックの開発や、それらを活用した授業づくりに取り組み、成果とその課題を明らかにする。 (3)国際理解教育に関する現状把握、並びに担当教師のインタビュー調査:これまでの研究を進める中で、日韓の教育評価や各教科・教科外の授業研究に関わる資料は蓄積してきているものの、「高次の思考能力」を育むための総合的教材・資料については、質量ともに十分とは言えない。そこで、国を超えた教育評価の在り方について相互理解を図るためのカリキュラム開発(教科横断的な視点)を目標に、両国の教育評価に関する現状や課題の分析を行う。
|
Causes of Carryover |
アメリカ・日本・韓国の教育関連学会・研究会参加などを含め、カリキュラム開発やパフォーマンス評価に関するアメリカの文献研究及び研究会など、現地調査の実施が必要になったため、次年度使用額が生じた。 次年度は、アメリカ・日本・韓国の教育関連学会・研究会参加などを含め、カリキュラム開発やパフォーマンス評価に関する文献研究及び現地調査の実施を行う。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] 趙 卿我2021
Author(s)
日本における教育・学力格差と教育政策の現状と課題
-
Journal Title
『教育の出版戦の平等のための教授学習支援体制の構築』
Volume: 研究報告RRI 2021-1
Pages: pp.50-71
Peer Reviewed
-
-