2021 Fiscal Year Research-status Report
デンマークの学習福祉と青年教育政策に関する研究:予備的基礎教育の創設を中心に
Project/Area Number |
20K02582
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
豊泉 周治 群馬大学, 共同教育学部, 名誉教授 (90188813)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学習福祉 / 青年教育政策 / 社会的投資福祉国家 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年8月における「予備的基礎教育(FGU)」の制度創設を中心に,デンマークにおける学習福祉と青年教育政策の現代的展開を明らかにすることが本研究の目的である。2021年度は,新型コロナ感染症拡大のためデンマークでの現地調査を実施することはできなかったが,FGU創設に至るデンマークの学習福祉と青年教育政策の展開にかかわる理論的研究の整理・総括に努め,単著(『幸福のための社会学:日本とデンマークの間』)を執筆し,刊行することができた。本書では,1990年代後半以降のデンマークの社会政策を青年教育政策の観点から総括し,デンマークにおける福祉国家の「現代化」における学習福祉の一貫性と重要性とを,日本の青年教育政策の現状との対比も含めて,「社会的投資福祉国家」の理念の下で明らかにした。本書の刊行をきっかけに,他大学のデンマーク研究グループとの交流も実施した。 2019年のFGUの創設は,拙著で明らかにしたデンマークの学習福祉・青年教育政策の最新の局面として位置づけられる。2021年度の研究では,FGU創設までの経過を各種資料に基づいて追跡した。とりわけ青年教育未修了の若者への政策強化を進めるための専門家グループによる報告書「青年教育へのより良い経路:政府への提言」を分析し,提言を受けて設置されたFGUの構想と意図を明らかにすることができた。「提言」は「社会的投資福祉国家」の意図を明確に踏まえたものであった。中間報告ながら,この研究成果は社会文化学会の研究大会において発表された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
海外出張が困難な状況の下,理論的研究を中心に進め,単著を刊行できたことは大きな成果であった。FGUの設置に至る経過についても一定の研究成果を得ることができた。しかし,制度発足後の状況や課題なども含めて,現地調査によってFGU設置の意義,その全体像を明らかにするという課題はなお手つかずの部分が大きい。それらについては次年度(最終年度)の課題となる。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ感染症,さらにはウクライナ情勢をめぐる今後の状況しだいではあるが,現時点では,今年度はデンマーク出張を実施できる見込みである。現地調査によって,FGU関連施設や関係研究者を訪問し,インタビューの実施など,当初より予定していた調査研究を進める。また,現地調査の実施とも合わせてのことであるが,デンマーク教育省の情報発信など,インターネットを通じてFGUをめぐる最新の情報やデータの分析を進める。それらの研究を通して,制度の理念に照らしてFGU制度の発足後の実態に迫り,「社会的投資福祉国家」の最新の局面を明らかにする。
|