2020 Fiscal Year Research-status Report
幼小接続期における情動調整の発達過程を踏まえたカリキュラム編成に関する基礎的研究
Project/Area Number |
20K02678
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
森野 美央 長崎大学, 教育学部, 准教授 (00413659)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
椋木 香子 宮崎大学, 教育学部, 教授 (00520230)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 幼小接続期 / 情動調整 / 接続カリキュラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の実施にあたり、所属機関で研究倫理審査の申請を行い、承認を得た。承認を得た内容で、調査対象学校園へ調査実施について依頼し、承諾をいただいた。 観察調査に関しては、コロナ禍の行動制限および調査対象学校園の状況をふまえ、2020年度は可能な範囲での予備的観察とし、縦断的関与観察の開始は2021年度とした。予備的観察の結果、子どもや保育者、小学校教師がマスクを着用した状態では、表情を十分に捉えることが難しく、情動調整を観察する際、これまで以上に表情以外の情報収集が必要となることが分かった。 文献・視察調査に関して、2020年度は我が国のアプローチ・スタートカリキュラムについて情報を収集することができた。その結果、我が国ではスタートカリキュラムについての検討が多いこと、スタートカリキュラムでは、幼小接続期の育ちをつなぐ部分に重きをおくカリキュラムよりも、適応部分に重きをおくカリキュラムが多いこと、園と小学校それぞれが独立してのカリキュラム作成が多いこと、が分かった。 調査と並行して、幼小接続期にかかわる観察調査や質問紙調査の予備的検討の結果をまとめ、発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の行動制限および調査対象学校園の状況をふまえ、縦断的関与観察の開始を2021年度としたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も行動制限が続く場合は、予備的観察時と同じように、可能な範囲での観察を行い、研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で、縦断的関与観察の開始が2021年度になったこと、国内外での対面での学会発表、視察が中止になったこと。縦断的関与観察については、2021年度に開始する。対面での学会発表、視察については、現時点で見通しが立たない状況である。最終年度が近づいても見通しが立たない場合には、オンライン環境を整え、オンラインでの代替を考えたい。
|
Research Products
(3 results)