• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of a modified communication tool for hospitalized children : acceptability and effectiveness testing of trial version.

Research Project

Project/Area Number 20K02708
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

谷口 明子  東洋大学, 文学部, 教授 (80409391)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords病弱児支援 / 病弱教育 / ツール開発 / プログラム評価 / コミュニケーション力
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病弱児対象の「コミュニケーション力育成ツール(試作版)」の有効性・適切性の評価と、その評価に基づく改訂版の開発を目的とする。2021年度は、依然として猛威をふるい続ける新型コロナウィルス感染症の影響により、研究課題を計画通り進めることは困難であった。しかし、制限された中において、2021年度は下記2つの研究活動を行った。
第一に、プログラム開発・評価に関わる文献検討に加え、病弱児に関連する説明やコミュニケーションに関する文献検討を継続的に行うとともに、病弱児をめぐるコミュニケーションに関する文献検討を行った。結果として、病弱児をめぐるコミュニケーションに関する先行研究としては、病弱児本人やきょうだいに子ども病気をいかに伝えるかという病弱児を聴き手とするコミュニケーションに関する研究がほとんどであり、話し手として病弱児のコミュニケーション力に関連した研究は、病弱児がクラスメートに自分の病気を説明することの必要性を指摘した論考が散見されるのみであり、病弱児独自のコミュニケーション力育成を扱った研究は見当たらないが明らかになり、本研究課題の意義と独自性を確認することができた。
第二に、紙ベースで作成した「病弱児対象のコミュニケーション力育成ツール(試作版)」のWEBゲーム化を行った。研究計画段階で構想していた協力者の方々に対面集まって体験していただいた上で評価をお願いするという形式による研究実施が困難であることから、ツールをWEB化することとした。WEB化自体は緊急避難的対応であったが、コロナ禍においても、院内学級に登校できずに病室にいる児童生徒や一時外泊中の児童生徒をネットでつなぐことにより集団活動が可能になるという大きなメリットが見込まれる。
以上の研究成果の一部は2022年年度中に発表し、また、今後研修会講演を通して、病弱教育現場へフィードバックを行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前述の通り、2021年度は、継続する新型コロナウイルス感染症の影響を受けての病弱教育現場の多忙化と感染防止の観点から、現職教員から対面によるツールの有効性評価研究への協力を得ることが難しい状況にあったため、研究を予定通り進めることは困難であった。しかし、コミュニケーション領域の文献検討を進めたこと、および、紙ベースで開発した「病弱児対象のコミュニケーション力育成ツール(試作版)」のWEBゲーム化を行ったことで、非対面の方法による調査研究が可能となっただけではなく、WEBゲーム化による病弱教育ならではのメリットも確認された。有効性評価に関するデータ収集は、2022年度早々に開始する予定である。

Strategy for Future Research Activity

2021年度末に実施したインタビュー調査研究の成果発表を行うこと、及び、今後の推進方策として、WEB化した試作版ツールを用いた有効性評価調査研究を実施する。研究結果にもとづきWEBゲーム教材の改訂を行い、WEBページを構築し、一般にアクセス可能な形とする予定である。また、プログラム評価・コミュニケーション領域についてさらなる文献研究を行い、データの分析結果考察の際に参照する。

Causes of Carryover

世界的な新型コロナウイルス感染症拡大を受け、国内外学会の開催中止もしくはオンライン開催による出張旅費の執行がなくなったこと、および対面による研究会開催ができなかったことを主な理由として、次年度使用額が発生した。
2022年度は可能であれば海外における学会に参加し情報収集・研究発表を行うとともに、WEB化したツールを置いておくWEBページ構築経費に研究費を充当する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Presentation] コロナ禍と病弱教育2021

    • Author(s)
      谷口明子
    • Organizer
      第16回全国病弱教育研究会全国大会2021東京大会
  • [Book] 標準「病弱児の教育」テキスト 改訂版2022

    • Author(s)
      日本育療学会(編著)、谷口明子他(著)
    • Total Pages
      182 (119-128)
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • ISBN
      978-4-86371-618-6
  • [Book] 病気の子どもの教育入門 改訂増補版2021

    • Author(s)
      全国病弱教育研究会(編)、谷口明子他(著)
    • Total Pages
      248 (13-22)
    • Publisher
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      978-4-86342-311-4
  • [Book] 心理学研究法第2版2021

    • Author(s)
      村井潤一郎(編著)、谷口明子他(著)
    • Total Pages
      264 (115-145)
    • Publisher
      サイエンス社
    • ISBN
      978-4-78191-509-8

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi