• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of a modified communication tool for hospitalized children : acceptability and effectiveness testing of trial version.

Research Project

Project/Area Number 20K02708
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

谷口 明子  東洋大学, 文学部, 教授 (80409391)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords病弱教育 / コミュニケーション力育成 / WEB教材開発 / 有効性評価 / 自立活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病弱児対象の「コミュニケーション力育成ツール(試作版)」の有効性・適切性の評価と、その評価に基づく改訂版の開発を目的とする。感染症の影響により当初計画からの変更を余儀なくされたものの、2022年度は2021年度に開発したWEB教材を活用しての有効性・適切生評価データの収集という新たな局面を展開することができたことはじめ、下記の研究活動を行った。
第一に、心理学他幅広い領域における説明やコミュニケーションに関する文献検討を行った結果として、異なる背景を有する者同士のコミュニケーションに関して異文化間教育分野で研究が蓄積されており、病弱児領域への応用可能性について示唆を得ることができた。
第二に、病弱教育をめぐる社会情勢の調査および病弱教育現場訪問を行い、「第4期がん対策推進基本計画」策定の動きをはじめとする病弱教育に関連する医療情勢や病弱教育実践の現状を把握した。また、2021年度末に実施した病弱教育担当教員を対象とするインタビュー調査研究を論文にまとめ、病弱教育におけるオンライン授業の功罪とともに授業実践上の工夫について研究知見を公表した。
第三に、最も大きな成果として、2021年度に開発した病弱児対象のコミュニケーション力育成をねらいとするWEB教材「カード☆DE☆チャット」を活用しての有効性・適切性評価データの収集および分析をおこなった。結果として、本教材の有効性が確認されたと同時に、パラメータの追加修正・文言の修正・削除すべきトピック等改善点が明らかになった。また、紙バージョンのニーズの高さから、病弱児対象の教材には柔軟な対応が可能となる必要性があらためて浮上した。
以上の研究成果の一部は2023年年度中に発表し、また、今後研修会講演を通して、病弱教育現場へフィードバックを行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度にWEBゲーム化した「病弱児対象のコミュニケーション力育成ツール」の有効性・適切性評価について100名以上の病弱教育担当教員から質問紙調査協力を得ることができ、データ分析を行ったという大きな進展はあったものの、2020年度~2021年度のパンデミックによる研究の遅れが後を引き、研究成果のまとめと発表には至らず、研究期間を1年延長することとした。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に明らかにすることができたWEBゲーム教材の改善点に基づき、プログラムの修正を行い、一般にアクセス可能なWEBページを公開するとともに、紙バージョンの印刷を行い、全国の特別支援学校(病弱)に送付する。また、国内外の学会において研究成果の発表を行う予定である。

Causes of Carryover

世界的な新型コロナウイルス感染症拡大を受け、国内外学会の開催中止もしくはオンライン開催となったことにより出張旅費の執行がなくなったことを主な理由として、次年度使用額が発生した。
2023年度は前年度までの研究成果に基づいたWEBツールの修正、およびWEBページ構築経費、また、国内外における学会における情報収集・研究発表のための出張経費に研究費を充当する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] コロナ禍における病弱教育実践の課題-インタビュー・データの帰納的主題分析による探索的研究-2023

    • Author(s)
      谷口明子
    • Journal Title

      東洋大学大学院紀要, 文学研究科

      Volume: 59 Pages: 209-222

    • Open Access
  • [Journal Article] 人文・社会科学研究における研究倫理- フィールド研究に焦点をあてて -2023

    • Author(s)
      谷口明子
    • Journal Title

      東洋大学文学部紀要(教育学科編XLⅧ)

      Volume: 76 Pages: 43-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 入院中の子どもの心の支援 ―“寄り添う支援”と“育てる支援”―2022

    • Author(s)
      谷口明子
    • Journal Title

      障害者問題研究

      Volume: 50(1) Pages: 10-17

  • [Presentation] 新型コロナウィルス感染拡大による大会中止をめぐるアスリートの内的経験2022

    • Author(s)
      世良田基暉・谷口明子
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会ポスター発表 PE002
  • [Presentation] フィールド研究における倫理2022

    • Author(s)
      谷口明子
    • Organizer
      日本社会教育学会第69回研究大会
    • Invited
  • [Presentation] 病弱教育実践に関する質的エピソードをデータとした研究の立場から2022

    • Author(s)
      谷口明子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第60回大会学会企画シンポジウムⅠ「教育、福祉、医療等の現場の実践を見据えた実践研究の在り方―多様な個をみつめる質的研究の展開と深化に向けて―」
    • Invited
  • [Remarks] 東洋大学研究者情報データベース 谷口明子

    • URL

      https://ris.toyo.ac.jp/profile/ja.fc3f8543919c900c1b507f949c6d4f06.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi