• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

子どもの発達に即した「日常をとらえ直す」ための造形教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K02744
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

北澤 俊之  東洋大学, 文学部, 教授 (70553741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三澤 一実  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (10348196)
榎本 淳子  東洋大学, 文学部, 教授 (50408952)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords身近な事物のとらえ直し / 造形的な視点 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、子どもたちが身近な世界を造形的にとらえ直す姿を発達の見地から明らかにしようとするものである。本年度は、とらえ直しの中でも特に「見立て」に焦点をあて、小学生から高校生までの子どもたちを対象に調査を実施した。その目的は、①とらえ直そうとする(見立てようとする)意欲、②とらえ直す際の視点と方法、③とらえ直されたものの斬新さ、がそれぞれれ子どもたちの発達とどう関係するのかを明らかにすることであった。調査にはワークシートを用いた。その内容は「不完全画像への自由加筆」と「釣をする人形を校内のどこに設置したいかを問う」ものである。子どもたちは、提示された「形態」や「状況」を個々のスキーマを通して網かけるが、その際、たとえば自明のものごとは素直にそうとらえたと表明するのか。あるいは遊び心を発動させ、あえて異なるものと結んでみせるのか。子どもたちの回答から、彼らが対象や状況を再度異なる視点からとらえ直す際の意識や造形的な方略、また見立てた作品の斬新さについて、発達との関係から分析・考察を行った。
その結果、次のことが明らかになった。 ①年齢とともに見立てようとする意欲が高まる。②とらえ直す際の視点や方略は、発達にともないより多様に、より精緻化する傾向がある。③とらえ直しの斬新さは、学年が上がるにしたがって高まる傾向がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前回の調査では一つの不完全図像をとらえる課題のみを対象としたが、今年度はそれに加えて複数の形をとらえる課題、さらに「状況」をとらえる課題を実施することができた。その結果、より複雑な認知プロセスの一端をとらえることができたことは大きな成果だといえる。特に、学齢が高い子の中には課題の情報から核となる基本構造を的確にとらえ、その構造を柔軟に他のイメージに写像する子が多くみられたが、そこに至るまでには事物の特徴をとらえ、他とつなげる際の視点の広がりや多様化、精緻化など、いくつかの段階をふむ必要があることが明らかになった。

Strategy for Future Research Activity

今後は事物を造形的にとらえ直すプロセスを、より詳細に分析したい。特にとらえ直す際の着眼点や、破綻のない説得力のある精緻化の表れと発達との関係を改めて丁寧に分析したい。また、今回はすべての課題において発達とともにとらえ直しへの意欲やその斬新さが高まる傾向が認められた。ただし、ヴィゴツキーやガードナーらの先行研究をふまえれば、今回の調査対象となった子どもたちがたまたま望ましい発達を遂げている可能性も排除できない。調査対象者の選定に偏りのないよう配慮したり、調査時の環境の統制を工夫したりするなどして、継続的に検証していく必要がある。

Causes of Carryover

本年度、これまでの研究のまとめてとして報告書を作成する希望があるので、そのための経費を確保したことによる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 造形表現における「とらえ直し」と子どもの発達2024

    • Author(s)
      北澤俊之
    • Journal Title

      日本美術教育研究論集

      Volume: 57 Pages: 1,12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] とらえなおしと子どもの発達2023

    • Author(s)
      北澤俊之
    • Organizer
      第57回日本美術教育研究発表会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi