2022 Fiscal Year Research-status Report
フランスにおける市民・道徳・宗教に関する教育の学際的研究
Project/Area Number |
20K02808
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
大津 尚志 武庫川女子大学, 学校教育センター, 准教授 (40398722)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋本 一雄 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (30455084)
松井 真之介 宮崎大学, 多言語多文化教育研究センター, 准教授 (70533462)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | フランス / 市民教育 / 道徳教育 / 宗教教育 / 私立学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
フランスの道徳・市民・宗教教育についての研究を学際的に行った。今年度はおもに公立学校についての研究成果をあげることはできた。研究代表者はフランスの小学校教育について学会誌査読付き論文1本、中学教育について1本、高校教育についても紀要論文を1本執筆している。単行本の分担執筆を行うこともできた。中学教育の論文では、公立学校で宗教をどう教えるかという問題にもかかわっている。いずれも、2015年以降に導入された「道徳・市民」科の教育に関して導入までの動向や学習指導要領、教材の分析を中心に考察したものである。フランスの道徳教育研究の一環として「いじめ問題」についても学会発表を行うことはできた。他にもこれまでの研究業績をいかして次の業績にむけた準備は行っている。研究分担者もそれぞれ実績をあげている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来渡仏調査をおこなう予定であったが、コロナのために令和4年度内は見送らざるを得ず、延長も行わざるをえなかった。 2023年度は研究代表者は書籍購入などを行い、研究成果をあげる予定である。研究分担者は渡仏調査を含めて、研究成果をあげる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は私立学校の調査をふくめて、研究成果を出す予定。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響で渡仏を行うことができなかったゆえに、次年度使用額が生じた。
|