2023 Fiscal Year Annual Research Report
類推において必要な知識の想起を促進する方法とその評価法に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
20K02828
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
中川 裕之 東京理科大学, 理学部第一部数学科, 准教授 (00450156)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 類推 / 評価 / 想起 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は最終年度にあたり、研究をまとめ、学会発表や学会誌投稿など成果を公表する予定であった。具体的には、去年度までの研究進捗の結果、残っていた研究内容である「調査結果からベースを想起する能力水準の確定」と「授業結果に基づいて促進方法と能力水準の妥当性を立証」を行った。これまでの先行研究の考察結果、授業実践の結果を整理し整合性を確認し、修正することで能力水準を確定した。次に、去年度より東京に異動したため、授業実践先として筑波大学附属中学校を選定してお願いし、授業実践を行って頂いた。その授業実践を通して確定した促進方法と能力水準の妥当性を検証し、有効性を確認した。これで全体を通した研究計画における下位目標Ⅲを達成した。 このように予定していた研究内容は全て遂行できたため、それらの研究成果の内容を学会発表、講演、Webサイトを通して発信した。学会発表としては、日本数学教育学会第56回秋期研究大会、第49回日本教科教育学会全国大会、第47回日本科学教育学会年会、全国数学教育学会第59回研究発表会において発表を行うことで、研究成果を公表するとともに、質疑を通して様々な御意見をいただいた。さらに、本年度だけでなくこの研究全体の成果をまとめて学会誌に投稿して査読付き論文として「知識構成における類比の可能性を確認することで類推を評価する方法について -類推した推測を評価するEulerの手法を手がかりとして-」を日本数学教育学会の最も権威高い学会誌である『数学教育学論究』誌に掲載された。
|