• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

エビデンスに基づいたコンピテンシーを高める体育授業の方法と課題

Research Project

Project/Area Number 20K02857
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

原 祐一  岡山大学, 教育学域, 准教授 (80550269)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords体育授業 / コンピテンシー / エビデンス / ゲーム論
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、豊かなスポーツライフを実現するために必要なコンピテンシーを明らかにし、そのコンピテンシーを体育授業で高める際に活用可能なエビデンスを集約することと、エビデンス活用の方法ならびに課題を提示することであった。
本年度は、そもそも学習指導要領作成過程において議論される中央教育審議会において、エビデンスがどのように取り入れられ、政策立案に生かされているのかについて明らかにすると同時に、具体レベルにおいてコンピテンシーを高める授業論を確立することが課題となっており、この2点について研究を進めた。
まず、中央教育審議会においてエビデンス・ベースド・ポリシーメイキングがなされているのかについて、議事録から明らかにした。その結果、エビデンスという用語は会議ごとに出現するものの、エビデンスが重要であるという指摘にとどまっており、具体的なエビデンスが示されることは少なかった。委員会内でエビデンスが重要であるという認識は共有されつつも、政策立案に影響するような具体的エビデンスは示されていないことから、学習指導要領実施度調査などを踏まえた議論の重要性が指摘された。また、政策立案をする際に活用しうるエビデンスの収集と整理が必要であることが指摘された。
次に、具体的な授業実践については、小学校と中学校において授業実践をすることができた。コンピテンシーを高める授業を実施するためには、そもそもの授業論が重要な意味を持つことから、あらためて従来の授業論を捉え直し、プレイ論からゲーム論への理論的整理を行った。このことにより、多様な価値観や身体を持った児童生徒がインクルーシブされる授業が展開された。よって、児童生徒が自らゲームを構成し続けながらプレイをする必要性が示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 低学年児童が遊び方を工夫する契機2024

    • Author(s)
      白石翔・紺谷遼太郎・原祐一・松本大輔
    • Journal Title

      日本教科教育学会誌

      Volume: 47 Pages: 43-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学校体育をめぐる政策とエビデンス -授業は何にもとづいてなされるのか2023

    • Author(s)
      原祐一
    • Organizer
      日本体育社会学会
  • [Presentation] 体育授業におけるルールづくり学習再考-構成的ルールと技能ルールの違いに着目して2023

    • Author(s)
      白石翔・紺谷遼太郎・原祐一・部矢有紀
    • Organizer
      日本スポーツ教育学会
  • [Book] 体育原理2024

    • Author(s)
      高橋徹編著 分担執筆原祐一
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      株式会社みらい
    • ISBN
      978-4860156244

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi