2021 Fiscal Year Research-status Report
五線譜に代わる選択肢「フィギャーノート」の音楽科への導入可能性に関する研究
Project/Area Number |
20K02865
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
阪井 恵 明星大学, 教育学部, 教授 (00308082)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 美恵子 国立音楽大学, 音楽学部, 教授 (10407075)
布施 光代 明星大学, 教育学部, 教授 (10454331)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 学びのユニバーサルデザイン / 五線譜 / フィギャーノート / ディスレクシア |
Outline of Annual Research Achievements |
ディスレクシア等の特性があり、五線譜の判読に困難がある児童生徒が、選択的に「フィギャーノート」という色と形による楽譜システムを使用して音楽の授業を受ける可能性を探っている。2020(R2)年度には、当事者やサポート団体の協力を得て、気づかれにくさが原因でこれまで注目されなかった、読譜その他の困難を周知する啓蒙ビデオを作成した。 本年度は、作成したビデオを広い範囲での視聴に供し、視聴した人の、音楽学習と読譜の関係や、学校と音楽科の関係等についての意見を問うための、質問紙作成に半年を費やした。2020年度から質問紙作成に取り組んでいたが、倫理審査委員会で修正を求められた点が思いのほか多数に上り、修正に時間を要した。 並行して、本研究に対する助成申請の段階から協力を依頼していた諸大学に、再度具体的な依頼をかけたが、コロナ禍のもとでいずこも事情が変わっており、当初のような対応が難しくなっていた(いる)のが現状である。それを受け、研究計画の軌道修正を行い、2021年度実施の予定を、は2022年度に回すこととしている。研究代表者及び共同研究者のゼミ等のほか、協力いただけた研究者があり、ごく少数(200弱)ではあるが、ビデオ視聴とセットにした質問紙に回答が得られた。啓蒙ビデオを視聴した人からは、これまで認識していなかった問題についての理解が深まったという反応が圧倒的で、ビデオ制作の第一の目標は果たせた。 質問紙回答の分析は、共同研究者の布施を中心に、協議を進めている。2022年度は、ビデオ視聴については協力大学の責任者の監督の下での実施依頼をする、質問紙はウェブ上で回答できるようにする、の2点が軌道修正した点である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度は順調に計画を遂行し、第1の目的であった啓蒙ビデオの作成が完了した。このビデオの視聴とセットで行う調査のための質問紙の作成には、倫理審査で少し手間取ったが、これも、それほど遅れたとは言えない。 問題は、コロナ禍への対応のために、もともと協力を依頼していた諸大学でのビデオ視聴、質問紙への回答が、当初の予定通りにはできなくなったことである。各大学とも、授業時間に余裕がなくなり、対面・非対面の対応も首尾一貫した見通しがもてず、我々外部者が訪問することは全くできなくなった。 研究代表者、共同研究者ともに、自分の現場におけるコロナ対応にも追われたため、上記のような状況を受けながらも、迅速に軌道修正をすることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
ビデオ視聴とセットにした質問紙調査の実施方法を、「ビデオ視聴は依頼先で監督をお願いする」「質問紙回答はウェブ上のシステムで出来るようにする」と、計画を軌道修正し、推進していく。8月までに第1回の取りまとめ、1月までに第2回の取りまとめを計画しており、質問紙調査の分析は布施を中心に協議・実施する。 併せて、小学校の令和2年版音楽教科書から、合奏用の楽譜についてフィギャーノート版を用意し、音楽専攻以外の小学校教員養成課程の学生が、演奏を試みる場を設ける。フィギャーノートの有効性について、楽器の種類ごとに、習得のしやすさの度合い、及び学習転移の可能性について、改めて考察していく。
|
Causes of Carryover |
2021年度中には、出張による質問紙調査の実施、回収後のデータ処理(業者に依頼)、出張による学会発表(海外を含む)の予定があったが、実施が不可能になったり、会議がオンラインになったりしたため支出がほとんどなかった。 2021年度中の使用計画を、殆んど修正することなく2022年度に持ち越して使用する予定であるが、学会等はオンライン主流の可能性が高く、旅費分は余りが出るかもしれない。
|
Research Products
(5 results)