2021 Fiscal Year Research-status Report
ガムラン音楽文化の視聴覚教材開発-身体技法の伝承と創作の学習を中心に
Project/Area Number |
20K02872
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
川口 明子 岩手大学, 教育学部, 教授 (50466512)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | インドネシア / ガムラン / 音楽文化 / 視聴覚教材 / 身体技法 / 創作 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は新型コロナウィルスの影響で一部計画を変更したが、研究代表者:川口明子(岩手大学)と研究協力者:大田美郁(小田原短期大学)、大場陽子(岩手大学)、風間純子(日本音楽療法学会認定音楽療法士)、村上圭子(NPO法人日本ガムラン音楽振興会)が、以下の共同研究を実施した。 1.インドネシアのガムラン音楽文化をジャワ、バリ、スンダの3つの地域様式から構成し、ガムラン楽器のみならず代用楽器による合奏も含めた教材開発を行った。 2.創作(ガムラン風音楽づくり)については、風間によるインターロッキングを元にした創作「トーンチャイムでほたるこい」と「ジャワのもちつき」、および大場による「ガムラン遊び:ガムラン音列/創作音列」と音素材をテーマとした「ガムラン遊び:身のまわりのグッズで」の案を、試行錯誤しながら改善し、教材化した。 3.ガムラン等の用語表記(綴りやカタカナ表記)には様々な方式があるため、本研究での用語表記について使用例をまとめ、字幕や解説書のための凡例を作成した。 4.立案したDVD教材案を、12月にトーキョーコンサーツラボ(東京 早稲田)にて撮影した。ジャワ・ガムラン(演奏:ランバンサリ、代表:木村佳代氏)と、バリ・ガムラン(演奏:シダカルヤ、代表:皆川厚一氏)を、ガムラン楽器と代用楽器の両方からの身体技法の学習事例として、視聴覚教材化することができた。ガムラン演奏家からも、特に「代用楽器での演奏から、ガムラン音楽の本質に迫れる新しい可能性を体感できた。」という感想が述べられ、研究者と演奏家の協働による質の高い教材開発が実現できたと評価できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス流行のため、インドネシアでの現地調査は断念したが、オンラインでの研究会等を行い、研究を進めることができた。しかし、2022年3月に予定していた岩手大学でのスンダ・ガムラン教材案の撮影は、3月16日に発生した地震により、2022年度へ延期することとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度に撮影できなかったスンダ・ガムランの教材案の撮影を行う。撮影後は、全体の構成にそって、DVD教材に載せる字幕、字譜、図、資料写真等の作成とチェックを行い、その上で、動画の編集を行う。 また、平行してDVD教材の解説書の執筆と編集・校正も行い、『ガムラン音楽文化の魅力:きいて・みて・まねして・つくって・楽しもう』を完成させる。完成した教材を、学校や音楽教育の関係者等に配布し、広く学校や教員養成、教員研修等での活用を通して、音楽教育に寄与することを目指す。
|
Causes of Carryover |
2022年3月16日の地震のために、3月に予定していた教材の撮影ができなくなり、翌年度へ延期したため、その撮影のための予算を次年度へ繰り越すことになった。
|
Research Products
(3 results)