2021 Fiscal Year Research-status Report
米国カリフォルニア州における黎明期多文化音楽教育に関する基盤的研究
Project/Area Number |
20K02889
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
荒巻 治美 佐賀大学, 教育学部, 准教授 (40315180)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 音楽科教育 / 多文化音楽教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、米国カリフォルニア州における黎明期多文化音楽教育の基盤について明らかにすることを目的としている。本研究は、主として、平成22年度から平成30年度まで助成を受けた科学研究費補助金によって遂行した一連の研究を基盤としている。米国西部地区を中心とした多文化音楽教育、ワシントン州などを中心として明らかにしてきた内容をふまえて、カリフォルニア州の黎明期多文化音楽教育に着目し研究を進めているところである。前年度では、これまでの成果に基づきながら、収集済みの資料を確認し分析を進めるとともに、新たに必要となる資料の確定とそのための収集方法などについて策定した。多文化音楽教育を形成する基盤としての黎明期の歴史的社会的文化的背景について検討しながら、今後の研究の視点と方法を確定した。令和3年度では、前年度に得られた知見から補足的に文献収集を行い、当時の米国における教育思潮とその音楽教育理論への影響を概観し、理論的枠組みについて考察した。更に、それらを基盤として構想されたカリフォルニア州のカリキュラムと音楽科の位置、選定された音楽教科書、各郡や市の実情に基づいて作成された音楽科学習指導に関する資料の発掘を進め、多文化音楽教育の研究的視点から分析・検討を行った。本年度も、新型コロナ感染症の状況をみながら、米国での現地調査を行う時期や方法なども模索していたが、未だ終息がみえず、実現できなかった。それについては、米国の関連教育機関などのデーターベースなどを活用して情報収集を進めるなど、様々な方策を探った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題では、毎年度の米国での現地調査を予定しているが、新型コロナ感染症の終息がみえず、未だ実現していない。それを前提として前年度は、研究初期の段階から、文献収集のための方策をたてていたため、概ね計画通りに研究を遂行できた。今年度は、二年連続現地調査を行うことができない状況であり、若干の遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、当初の研究計画通り、これまでの二年間の研究の中で明らかになった事実やその解明のために必要となる新たな資料収集をおこなうとともに、3年間の研究の総括を行う。具体的には以下の手順となる。1)前年度までに収集した資料の分析を進める。2)研究を進めていく上で新たに必要となる資料収集のため、様々な方策を練る。3)収集した資料をもとに、最終的な研究確認を行う。4)カリフォルニア州における黎明期多文化音楽教育の実践の性格、及び、我が国における多文化音楽教育への示唆について分析する。また、米国現地調査を行うことができない場合の代替的アプローチについても検討を進める。
|
Causes of Carryover |
本年度も米国での現地調査を予定していたが、新型コロナウィルス感染症の終息がみえず、米国への出張が困難となった。昨年度に引き続き、関係教育機関との連携をとりながら、スムースな資料収集を進めていく予定である。今後は、研究の分析と総括を行っていくことになるため、前年度以上に、新たな機器や資料の購入が必要となる。
|