2023 Fiscal Year Annual Research Report
高等専門学校における人権教育プログラムの開発と検証
Project/Area Number |
20K02988
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University College of Technology |
Principal Investigator |
伏見 裕子 大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (60747492)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中田 裕一 大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80249812)
金田 忠裕 大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80259895)
鯵坂 誠之 大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (60634491)
高橋 舞 大阪公立大学工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (50862562)
東 優子 大阪公立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60330601)
阿久澤 麻理子 大阪公立大学, 人権問題研究センター, 教授 (20305692)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 人権教育 / セクシュアリティ教育 / 高等専門学校 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度に実施した「高専人権シンポジウム」の報告や、期間内に発展させた人権教育・セクシュアリティ教育の取り組みについて、2023年度にとりまとめ、それぞれ論文として発表することができた。 また、大阪公立大学工業高等専門学校で2022年に新設した科目「ダイバーシティと人権」について、初年度の取り組みと反省点を生かしたワークブック『これからの社会を生きていくための人権リテラシー―高専発!書く・話す・考えるワークブック―』を出版できたことも、2023年度の画期的な成果であった。本書は反響が大きく、2024年5月現在、第2版第2刷まで発行されており、指導者向けの解説動画も作成した。大阪公立大学工業高等専門学校では、2023年度より、本ワークブックを使用して授業を行っている。 講演等も、前年度までの取り組みを継続し、安定的・効果的に運営することができている。各講演会等の概要や学生の学修成果については、「ふらっと通信」として学内で掲示・配布するとともに、学校HPを通じて外部にも公開している。 また、人権教育・セクシュアリティ教育の専門家として分担者に加わっていただいた先生方も、2023年度にそれぞれ関連書籍や論文を発表されており、それらを高専教育にも活かすことができている。 本科研期間を通じて得られた知見やプログラム評価については、報告書を作成し、各高専等に配布する準備も進めており、期間終了後も高専の人権教育をさらに推進できると考えている。
|