2022 Fiscal Year Annual Research Report
障害のある子供を持つ保護者を対象とした応用行動分析学の理解啓発ビデオ教材の開発
Project/Area Number |
20K03004
|
Research Institution | Seisa University |
Principal Investigator |
三田地 真実 星槎大学, 大学院教育実践研究科, 兼任講師 (10209265)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂上 貴之 慶應義塾大学, 文学部(三田), 名誉教授 (90146720)
神山 努 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, インクルーシブ教育システム推進センター, 研究員 (50632709)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 応用行動分析学 / 保護者支援 / ABA |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度(2022年度)もコロナ禍の影響を受けて、対面での研究実施が困難であったため、研究打ち合わせはオンラインの会議を中心に行われた。今年度は研究目的である保護者を対象とした応用行動分析学(以下、ABAとする)の理解啓発のために用いる動画の制作を中心に行った。動画に含める基本コンテンツの案として、厚生労働省障害者総合福祉推進事業(2019年度)「発達障害支援における家族支援プログラムの地域普及に向けたプログラム実施基準作成及び実施ガイドブックの作成」として作成、公開されている「ペアレント・トレーニング実践ガイドブック」に基づき、子育てのプロセスにおいて誰もが直面するであろう3つの場面を抽出し、仮動画作成を行った。具体的には、1)親が知らず知らずのうちに注目することで、子どもの問題行動を増強してしまう場面、2)意図せずゲームなどに従事する行動を増強してしまう場面、3)物の片付けがうまくできないという場面といった、どの家庭でも見られる場面を設定した。 仮動画については、研究分担者に加えて研究協力者にその内容の妥当性を検討してもらった。研究協力者には、保護者の立場の方、福祉現場で実際の支援に携わっている方、教員の方といった様々な立場の方が関わり、多角的な視点からの討議を重ねた。仮動画のシナリオを改訂し、さらに本動画のシナリオの第一稿を作成、これについても研究分担者、研究協力者での検討を重ねて最終的なシナリオが完成した段階で本動画の撮影を行った。 本研究は開始時がコロナ禍が始まった時期に重なり、様々な研究の進捗が止む無く遅れ続けることとなり、本動画の検証を行うという最後の部分を残す形で完成年度を迎えるに至った。そのために、本動画の検証を行うための費用を使うことができず、予算は完全に執行できていない。今後、この本動画の検証を継続したいと考えている。
|
Research Products
(1 results)