• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

行動コンサルテーション実施を支援する「学級支援尺度」の開発と運用マニュアルの作成

Research Project

Project/Area Number 20K03022
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

加藤 哲文  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特任教授 (90224518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若林 上総  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (10756000)
関原 真紀  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90844928)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords発達障害 / 学級支援尺度 / 通常の学級支援 / 小学校 / 合理的配慮 / 多層支援システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、発達障害のある児童生徒が在籍する小学校の通常の学級を担任している教師を対象に効果的な行動コンサルテーションの方法を検討することである。その際の支援ツールとして「学級支援尺度」とその「運用マニュアル」を開発し、通常の学級を担任する教師に適用しその効果を検証することである。令和2年度に学級支援尺度の試行版を作成した後、令和3年度はこの修正版学級支援尺度を使用する際に必要な評定手続きの作成、データ収集後の分析や支援策作成のための手順等を盛り込んだ学級支援尺度運用マニュアルの作成を行った。そしてこの修正版学級支援尺度及び運用マニュアルを用いて、令和4年から5年にわたって研究協力校における学級支援尺度適用及びコンサルテーションによる介入を実施しその効果を検討した。この介入においてコンサルタントは通級指導教室担当教員及び本研究の研究協力者(通級指導教室担当経験者及び教育委員会指導主事)であった。またコンサルテーションによる介入効果を評価するために各研究協力校における児童の行動観察やコンサルティ(通常学級担任教員)へのインタビューを行った。さらにコンサルティに対して今回の学級支援尺度を用いたコンサルテーションの社会的妥当性を評価するために「介入への受容性尺度(IRP-15)」による評価を実施した。以上の研究成果は、令和6年3月に「行動コンサルテーション実施を支援する「学級支援尺度」の開発と運用マニュアルの作成:研究成果報告書」を刊行し、公表した。さらに、本研究で実施したコンサルテーションの効果に関する研究成果について、研究代表者と研究分担者によって国内学会(日本LD学会)で発表した(日本LD学会第32回大会発表論文集掲載)。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 小中学校への学級規模ポジティブ行動支援の導入を図る市の推進チームの取り組み2024

    • Author(s)
      若林上総・半田健・高橋髙人
    • Journal Title

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      Volume: 10 Pages: 14ー14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 通級指導教室の現状と課題:自立活動の個別の指導計画を基にした教師間連携に関する調査を通して2024

    • Author(s)
      五十嵐潔美・関原真紀
    • Journal Title

      上越教育大学教職大学院研究紀要

      Volume: 11 Pages: 175ー184

  • [Journal Article] ポジティブ行動支援が準備・片付け行動と傾聴行動に及ぼす効果:クラスワイドな支援への取り組み2024

    • Author(s)
      川上彩・関原真紀
    • Journal Title

      上越教育大学教職大学院研究紀要

      Volume: 11 Pages: 185-194

  • [Presentation] Examining the two-year implementation and outcomes of school-wade positive behavior suport(SWPBS)2023

    • Author(s)
      Kazusa Wakabayashi
    • Organizer
      4th Asia Pacific International Conference on PBS. Nov12.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 進路成熟態度を標的とした高校のポジティブ行動支援の試行2023

    • Author(s)
      若林上総
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
  • [Presentation] 小学校通常学級担任教師へのコンサルテーションにおける学級支援尺度の活用効果2023

    • Author(s)
      関原真紀・加藤哲文
    • Organizer
      日本LD学会第32回大会
  • [Presentation] 通級指導教室と通常学級の協働による教科の授業づくり(2)2023

    • Author(s)
      関原真紀・坂口嘉菜・藤井和子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第61回大会
  • [Book] 学校全体で取り組むポジティブ行動支援スタートガイド2023

    • Author(s)
      若林上総・半田健・田中善大・庭山和喜・大対香奈子
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ジアース教育新社
    • ISBN
      9784863716650

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi