2020 Fiscal Year Research-status Report
心理的バリアフリーを推進する障害の社会モデル発見型学習発達障害版の開発と実践検証
Project/Area Number |
20K03059
|
Research Institution | Tokyo National College of Technology |
Principal Investigator |
黒田 一寿 東京工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (60331998)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 心理的バリアフリー / 障害の社会モデル / 発達障害 / 障害平等研修 / 平等価値 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,キャンパスの心理的バリアフリー推進を目的とし,障害の社会モデルを切り口とする発達障害を問題提起教材に用いた新たな発見型学習プログラムの開発を目指している。 令和2年度は新たな問題提起教材の提示方法について検討を行い,動画コンテンツ作成に必要な機材の導入および編集システムの構築を行った。またグループワークの実証研究にて用いるビデオエスノグラフィー手法とその分析方法についてシミュレーションを行った。 計画では国内外の障害平等研修(DET)を調査する予定であったが,海外はおろか,国内のDET活動も軒並み停止状態にあり,取材を行うことはできなかったため,先行文献の調査に留まった。 本研究では授業の枠組みで実施できる発見型学習プログラムの開発を目指しており,実践においてその有用性の検証を重ねる計画であるが,今年度は学生が対面にてグループワークを行うことが難しい状況が続いた。そこで当初の計画に変更を加え,すでに授業化に成功していた車いすユーザーの事例を用いた演習をリモート形式で試行した。複数のグループで実施した結果,ワークショップが成立するかどうかが,参加者が使用しているデバイスや通信環境,ソフトウェアをどの程度使いこなせるかといった環境条件に大きく左右されることが判明した。 今後は,リモートワークショップ形式にも対応した学習プログラムの開発も視野に入れ,新型コロナ感染症の収束を待って国内外の調査にも着手したい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の計画では,初年度となる令和2年度に国内外の障害平等研修(DET)の実地調査を行う予定であったが,新型コロナ感染症の拡大によって海外への渡航はおろか国内の移動も制限され,実行することができなかった。学習プログラムの開発は先行して着手が可能だが,この実地調査については新型コロナ感染症の収束を待つしかない状況である。本研究において重要な資料の収集が見込まれる調査であるため,計画を柔軟に変更しながら実現に向け準備を行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に計画していた国内外の障害平等研修の調査については,新型コロナ感染症の収束を待って着手する。令和2年度の試行によって明らかになった課題を踏まえ,学習プログラムの新たな実施形態としてリモートワークショップという形の可能性を検討する。
|
Causes of Carryover |
国内外の調査を予定していたが,それが全て実施できなかったため旅費を繰越しとすることとなった。また,テープ起こし等のために計上していた人件費について,令和2年度は学習プログラムの形態をリモート形式に変更して試行したことに伴って研究補助員の雇用を見送ったため,次年度へ繰越しすることとなった。今後は,新型コロナ感染症の収束状況をみながら,計画を柔軟に変更しつつ研究を遂行する。
|