2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of Practical Exercise Materials for Training AI/IoT Engineers to Solve Social Issues
Project/Area Number |
20K03084
|
Research Institution | Ishikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
越野 亮 石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (90369968)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 達人 福井大学, 学術研究院工学系部門, 准教授 (10736862)
三吉 建尊 石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 助教 (10847388)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | AI/IoT / 社会課題の解決 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,誰もがAIを活用でき,社会課題の解決に取り組むことができるAI技術者の育成を目的としている,今年度は,SDGsも含めた教材にすることで,社会課題の解決を具体的に学びやすくした. 今年度は新しくスマートスピーカーを用いた教材を開発し,中学2年生向けに体験型の出前授業を実施した. COVID-19感染予防のため,三密回避とPCなどの機材に触ることはないようにして,スマートスピーカー Amazon Alexa (Echo Show) を用いて,音声認識と音声合成,自然言語処理などの技術を体験できる講座を行った.特に,身近になってきてスマートスピーカーで遊んでみるだけでなく,ブループリントと呼ばれる独自の対話を作ることができる「カスタムQ&A」を用いて,制作体験を行った.クラウドとの連動の仕組みも説明することで,ブラックボックスにせずに,システムとして理解できるようにした. 高専本科2年生向けAI/IoT演習においては,新しく深層学習による自然言語処理や音声合成,音声認識なども追加した.学生たちは身の回りの社会課題を対象に作品を制作した.学習データなどを分析して,結果に対する考察までできている学生が多かった. 昨年度に引き続き,今年度,石川高専・技術振興交流会の 会員企業向けにオンラインで月1回のAI実践講座を,自然言語処理,音声合成,AI開発演習,最近の研究紹介,として4回実施した.ここまでの成果を,日本知能情報ファジィ学会・北信越支部シンポジウムにて発表した. また,今年度はIoT技術を活用してSDGsに関する課題を解決するSGDsハッカソンを開催することができた.AI/IoTに関する基礎知識や,M5Stackなどのマイコンでの実装方法を学び,チームに分かれて他大学の学生たちと交流しながら作品を制作するイベントを独自開催した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画以上の進捗としては以下の2つがある。 1. 社会課題の解決として,SDGsを題材とした教材開発やハッカソンまで実施できたこと 2. 福井大学大学院生向けにPBLを実施し,物体検出とXRを融合させたアプリケーションの創出が行われたこと しかしながら,COVID-19感染拡大防止のため,大人数の出前授業やイベントなどを実施することが難しく,実践評価が十分にできていない.当初,予定していた出張もまだ難しく,実施できていない.
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目で制作したAI/IoTを活用したシステム開発を行うための教材の評価を予定している.具体的には, Googleが提供しているTeachable Machineを利用して画像認識のモデル作成を行い,そのモデルをRaspberry PiおよびCoral USB Acceleratorを用いたエッジデバイス上で実行するための手順資料およびサンプルとなるソースコードを作成したものである.学生たちは,この資料を参考にして,画像認識を用いて顔認識やマスクの有無を認識するような仕組みをが開発することができており,学習資料として十分なものが作成できたと考えている.今年度は1年間かけて,これまでに制作してきた様々な教材の評価を予定している.また,SDGsを対象とした制作事例のサンプルを増やしていく予定である. SDGsだけでなく,DXも含めた教材として進めていきたい.
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大防止のため,出前授業やイベントなどを実施することが難しかったため,謝金の発生がしなかった. 当初,予定していた出張もまだ実施することができなかったため.
|
Research Products
(1 results)