2021 Fiscal Year Research-status Report
多肢選択式非教科・科目型試験の妥当性と受験者集団の特徴抽出に関する研究
Project/Area Number |
20K03089
|
Research Institution | The National Center for University Entrance Examinations |
Principal Investigator |
櫻井 裕仁 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (00333625)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 妥当性 / 言語運用力試験 / 数理分析力試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,多肢選択式の非教科・科目型試験の妥当性(測ろうとした能力を測れる試験になっているか)に関して,実データによる検証および統計的分析に基づき,非教科・科目型試験の開発に有用な知見を得ることを目的とする。多肢選択式の非教科・科目型試験として,言語運用力・数理分析力試験を取り上げる。 前年度に引き続き,本年度も難度の高い言語運用力・数理分析力試験の問題を解答した大学1年生の調査データに基づいて同試験の妥当性の検証作業と受験者集団の特徴抽出に関する検討を行った。分析の対象としたデータは,2018・2019年度センター試験の本追モニター調査で得られた言語運用力・数理分析力試験の得点データ,センター試験本試験と追試験の得点データ,基本的な能力・資質に関するアンケートの回答データ,の3種類である。言語運用力・数理分析力試験の合計点・各分野の得点(言語系,数理系,言語・数理系)とセンター試験の得点データとの相関を調べ,両試験の間には正の相関が見られること,言語運用力・数理分析力試験はセンター試験とは異なる側面を評価している可能性のあることなどが示唆された。また,言語運用力・数理分析力試験の得点データとアンケートの回答データとの関係を調べ,言語的素養をある程度身につけていると考えている集団は言語運用力・数理分析力試験の言語系と言語・数理系分野の得点が高い傾向にあり,数理的素養をある程度身につけていると考えている集団は言語運用力・数理分析力試験の数理系と言語・数理系分野の得点が高い傾向にある,という相関関係が見られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は,難度の高い言語運用力・数理分析力試験の問題を解答した大学1年生の調査データに基づいて同試験の妥当性と受験者集団の特徴抽出に関する研究を行い,研究実績の概要の項で述べたような知見が得られた。研究実績の概要の項で述べた研究目的に関する研究成果が得られており,本研究はおおむね順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度と同様に,今後も本研究課題を進める予定である。すなわち,言語運用力・数理分析力試験の妥当性と受験者集団の特徴抽出に関する研究を進め,得られた研究成果は,学術論文としてまとめたり各種の研究集会で発表したりする予定である。また,国内外の文献調査や各種の研究集会への参加などを行うことにより,本研究に関連する情報収集を引き続き行う。
|
Causes of Carryover |
(理由)残額は少額であり,本年度中に無理して使用するよりも翌年度に有効利用したいと考えたため。
(使用計画)次年度使用額は,研究を効率的に進めるため,物品の購入等に使用する予定である。
|