• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Construction and Actual Usage of Support Environment for Programming Practice with Big Data in Education

Research Project

Project/Area Number 20K03098
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

伊藤 恵  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30303324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹川 佳成  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60467678)
平田 圭二  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30396121)
冨永 敦子  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (60571958)
寺井 あすか  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (70422540)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsプログラミング学習 / 成績近似モデル / 学生間マッチングアルゴリズム / 相互コメント活動 / ナッジ提示 / 数学学習尺度 / 非認知能力向上
Outline of Annual Research Achievements

講義,研究,PBL,ハッカソンなどの活動をBIG DATAとして活用しプログラミング演習の構築を目指して活動を進めてきた.
プログラミング演習科目内の理解度確認テストのデータを用いて成績近似モデルを作成し,合格に到達する週を予測し,これを踏まえたプログラミング演習成績管理ビューワを開発した.また,プログラミング演習内のグループワークのため,グループ編成のための学生間のマッチングアルゴリズムの構築を行った.さらにオンライン時の協同学習の効果向上のために,意見交換を促すナッジを提示し,プログラミング課題の相互コメント活動への参加意欲向上を図った.
以前に構築したプログラミング学習尺度を数学学習に応用し,「知識・能力」と「学習態度・意識」に関する数学学習尺度の因子間の関係を確認した.今後データ数を増やすことでより詳細に数学学習に関わる因子とそれらの関係を明らかにできる可能性が見いだせた.
さらに,授業以外でのプログラミング機会増とPBL受講前のシステム開発体験の提供を踏まえ,学内プログラミングイベントや学内ハッカソンを毎年実施した.これらの参加者および運営側学生として関わった学生にインタビューを行い,これらのイベントによる学びだけでなく授業やその他の活動による学びとの関連を調査し,通常の授業では得られない非認知能力向上が見られることが分かった.引き続き,このような学びの場の定常的な提供と継続的な分析が必要とされる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] プログラミング演習における相互コメント活動への参加意欲を高めるナッジ提示方法の提案2023

    • Author(s)
      前田 陽、竹川 佳成、平田 圭二
    • Journal Title

      実践的IT教育シンポジウム rePiT 論文集

      Volume: 2023 Pages: 24~31

    • DOI

      10.11309/repit.2023.0_24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プログラミング演習における理解度確認テストの正答率に基づく学生間のマッチングアルゴリズム2023

    • Author(s)
      佐藤 研、竹川 佳成、平田 圭二
    • Journal Title

      実践的IT教育シンポジウム rePiT 論文集

      Volume: 2023 Pages: 75~82

    • DOI

      10.11309/repit.2023.0_75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Influence of Relationship between an Educator and the Students on Preference for Watching Explanatory Videos2022

    • Author(s)
      Sato, K., Takegawa, Y. and Hirata, K.
    • Journal Title

      Proceedings of EdMedia + Innovate Learning

      Volume: 2022 Pages: 11-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of the Relationship between Educator and Student on the Preference for Viewing Explanatory Videos2022

    • Author(s)
      Sato, K., Takegawa, Y. and Hirata, K.
    • Journal Title

      Proceedings of SITE Interactive Conference

      Volume: 2022 Pages: 275-287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プログラミング演習における相互コメント活動への参加意欲を高めるナッジの提示方法2022

    • Author(s)
      前田 陽, 竹川佳成, 平田圭二
    • Journal Title

      情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

      Volume: 2022-HCI-200, No. 11 Pages: 1-6

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi