2023 Fiscal Year Research-status Report
地域コミュニティとデジタル技術を基盤とした児童学習センター開発に関する実践的研究
Project/Area Number |
20K03121
|
Research Institution | Showa Women's University |
Principal Investigator |
森 秀樹 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授 (30527776)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 小学校プログラミング教育 / デジタルものづくり |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、micro:bit用にモータやセンサー等を差し込むだけで使用可能な拡張ボード「ちょびっとボード」を開発し、ちょびっとボードを活用したワークショップの開発を行なった。またツール(ちょびっとボード、プログラマブルバッテリー等)と、ワークショップ開催に必要な工作部材、資料等をワークショップ用パッケージにまとめて、事前送付して実施するリモートワークショップを実施した。機材の貸出し、事前のスタッフ研修や当日のワークショプ運営支援など、リモートワークショップを実施する際の課題について、実践を通じて検討した。 科学館(神奈川県横浜市)、放課後児童クラブ(東京都港区)、放課後等デイサービス(石川県金沢市)、教育委員会運営メタバース(愛媛県)、小学校特別支援教室(東京都八王子市)、公立私立小学校(東京都世田谷区、神奈川県横浜市)とZoomなどを用いて、研究室と会場をリモートで接続し、延べ50回のコンピュータを使った作品づくり(プログラムで動く作品づくり)ワークショップを実施した。 リモートワークショップの紹介と開催報告、またリモートワークショップ以外でも、コンピュータを活用した作品づくりに取り組むことができるようにウェブサイト(https://chobitto.jp)を立ち上げ、情報発信を行った。研究成果については、日本教育工学会秋季全国大会「プログラミングとものづくりを通じた学びを促すちょびっとプロジェクトのデザイン」、および日本教育心理学会第63回総会企画シンポジウム「個別最適な学びのためのプログラミング教育」として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ICTを活用した活動実績が少ない放課後児童クラブや放課後等デイサービス、博物館や科学館、小学校、コミュニティスペースでも、コンピュータで動くものづくりワークショップなど、ICTを活用した活動に取り組むことができるツールの開発とツールや機材、資料などワークショップに必要なものをまとめたワークショップパッケージを開発した。 またコロナ禍を経て、出前での対面ワークショップだけでなく、リモートで実施可能なワークショップパッケージの開発を進めてきた。ワークショップや授業のリモートでの支援や、スタッフや教員へのリモート研修と配信システムの構築を行なった。開発した5種類のコンピュータを活用したものづくりワークショップパッケージを、各施設へ提供してワークショップ実践とリモートでの支援を通じて、改善を続けている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、リモートでのワークショップ実施を行うとともに、ワークショップでの経験を活かして、ワークショップ以外の時間に、児童が自由にコンピュータを使った作品づくりを行うための場づくりと支援について検討する。また、これらの活動を通じた児童の学びについて検証を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で対面でのワークショップが開催できず研究に遅延が生じた。令和5年度は引き続きリモートでのワークショップを実施するため、ワークショップ実施にかかる機材・部材費と機材・部材の輸送費として繰越額を使用する。
|
Research Products
(4 results)