2023 Fiscal Year Annual Research Report
小学校プログラミング教育のブレンディング型支援システムの構築と評価
Project/Area Number |
20K03124
|
Research Institution | Nakamura Gakuen College |
Principal Investigator |
山本 朋弘 中村学園大学, 教育学部, 教授 (40772843)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀田 龍也 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (50247508)
榎本 聡 日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (20342610)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | プログラミング教育 / 情報教育 / eラーニング / ブレンディング型支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度の研究では,以下の内容を進めた. (1)小学校のプログラミング授業での対面型と遠隔型の支援について,それぞれの問題点を整理し,学校への支援を実践して検証を進めた.遠隔支援では,小学校と大学生をWeb会議システムで接続して,3校の小学校でプログラミング授業9回を遠隔型で支援した.また,5校の小学校でプログラミング授業10回を対面型で支援した.その際,検証授業として実施した授業で児童向け意識調査を実施して,教育効果を検証した.また,授業担当の教師や遠隔支援を行った大学生への聞き取り調査を行い,システム構築の要件を整理した.さらに,家庭で学習する児童と大学生を試行的に接続して,家庭での学習を遠隔支援する試みを進めた. (2)ブレンディング型支援システムの要件に基づいて,その支援コースや教材群を継続して開発した.大学生が動画作成ソフトを活用して作成した動画教材をeラーニングシステムで視聴できるようにし,自律的にプログラミングを学習することができるようにした.また,実際のプログラミング授業で開発した支援コースや教材群を用いたブレンディング型支援を展開し,児童の内容理解や学習意欲を高めるかを検証した.プログラミング教材やその支援コース等を用いた検証授業を通じて,支援コースと教材を評価し改善を図るようにした.さらに,大学生が学校を訪問した際には,プログラミング支援を実施して,その教材を有効活用できるように,対面での学習支援を進めて,その教育効果を明らかにした. (3)研究成果の公開としては,学会の全国大会や研究会,研究紀要等で,研究代表者等が本研究の成果と課題を10件発表した.また,学会論文誌や大学の研究紀要に論文を投稿して,3件が採録されて,論文誌等に掲載された.作成した資料を協力校等に提供するとともに,今後は作成した資料等をWeb上で公開して広く活用してもらう予定である.
|