2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of exploratory HTML teaching materials that promote essential understanding of mathematical concepts, and investigation of those input method
Project/Area Number |
20K03140
|
Research Institution | Kisarazu National College of Technology |
Principal Investigator |
山下 哲 木更津工業高等専門学校, 基礎学系, 教授 (40259825)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 孝之 木更津工業高等専門学校, 基礎学系, 准教授 (70396274)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 探求型HTML教材 / 数学的概念 / KeTCindy / アクティブ・ラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度では,統合型教材作成システムKeTCindyを用いて,基礎数学と微分積分における探求型HTML教材を開発した.開発した教材を実際に授業で使用して,数学的概念の本質的理解を促進するかどうか確認した.学生が本質的に理解できたかどうか確認するために,教材使用後に小テストを実施し,学生の理解度を確認した.小テストの結果が良くなかった場合には,学生が理解できていない部分を抽出し,その部分を強調できるよう教材を改良した.改良した教材を授業で使用して,数学的概念の本質的理解が向上することを確認できた.これら開発した教材について,国内の学会(日本数学教育学会,日本高専学会)や研究集会(京都大学数理解析研究所共同研究,数学教育セミナー)で発表し,日本数学教育学会高専・大学部会論文誌に論文として掲載された. 以上のことから,カレッジ級(大学初年級または高専)数学のいくつかの単元で探求型HTML教材を開発し,学生の本質的理解を事後小テストを用いて確認できた.この開発方法を繰り返し続けることにより,カレッジ級数学である基礎数学,微分積分,線形代数の主な単元で探求型HTML教材を開発する方法を確立した.開発した探求型HTML教材は,学生個人が自分のペースで自由に利用できるため,学生個人の能力に合わせて数学的概念の本質的理解を促進できる.これからの数学教育では知識よりも論理的思考力が問われており,探求型HTML教材の利用が学生個人のアクティブ・ラーニングを促進し,数学的概念を本質的に理解できるようになり,論理的思考する際に役立てられる.探求型HTML教材の利用は,新しい数学教育の授業方法の一つとして提案できる.
|
Research Products
(7 results)