2021 Fiscal Year Research-status Report
授業イメージとエンゲージメントを活用した日常的に学び合う校内研修プログラムの開発
Project/Area Number |
20K03145
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中澤 明子 東京大学, 教養学部, 特任准教授 (20588230)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エンゲージメント / アクティブ・ラーニング / 主体的・対話的で深い学び / 校内研修 / 授業イメージ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、授業イメージとエンゲージメント(学習への動機づけや楽しさ等のポジティブな感情を持ちながら積極的に学習に参加すること)を活用した、アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善に資する日常的に学び合う校内研修プログラムを開発し、実際に校内研修を実施して評価するものである。 2021年度は、校内研修プログラムの検討を主に行った。まず、授業中の生徒のエンゲージメントを高めることを目的とした教員研修プログラムの有無やその形態と内容、明らかになっている効果や課題を明らかにするため、昨年度から引き続いてSystematic Reviewを行った。 また、校内研修で使用する、授業における生徒のエンゲージメントを高めるための要点を学べる教師向け教材の検討を行った。エンゲージメントに関する文献を調査し、授業設計・運営に関する知見を整理した。教材の形式については、言語情報だけでは伝達が困難である可能性やイラストや音声・動画といったメディアを教材に組み込むことを検討した。とりわけ、要点を説明する際、教師に伝わりやすい言葉や説明を行うことが課題として明らかになった。教材は校内研修プログラムにおいて核となるものであるとともに広く使用してもらえるものになりうる。今後、本検討に基づいて教材の開発を進める。加えて、検討内容を国内学会で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初は、教材開発まで2021年度に行う予定であった。しかし、検討のみに留まっている。これは、 研究代表者の研究時間の確保が主な原因である。またCOVID-19の影響もあり、当初予定していた校内研修の検証を行える状況にまだないことも理由の一つである。これらのことから「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、校内研修で使用する教材の開発と、それを用いた具体的な校内研修の検討に着手する。また校内研修実施の候補である学校では、従来から校内研修を実施している。その様子も確認しながら校内研修の開発や開発後の評価の方法・運用を検討する。 また引き続き、COVID-19の影響が生じうる状況である。校内研修の方法についてはオンラインでの運営も検討しながら確定したい。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響により、国内学会・国際学会ともにオンラインでの開催となった。そのため、旅費に余剰が出た。 この次年度使用額については、2022年度に国内学会・国際学会への出張旅費として充当するつもりである。 また教材開発に着手できなかったため開発費が余剰となった。これについては、2022年度で行う教材開発に充当する。
|
Research Products
(2 results)