• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

郷土芸能伝承のための「個」「集団」の「上手さ」の分析・可視化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20K03152
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

松田 浩一  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (70325926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) PRIMA・OKY・ DICKY  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (20344624)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords集団動作 / 郷土芸能 / 映像
Outline of Annual Research Achievements

郷土芸能において,個人に対する技能の分析方法はさまざまな提案がされている.本研究では,集団となったときの分析方法について検討し,評価への活用を目指している.
郷土芸能の習得過程において,個々への技能の指導は行われているが,数が増えたときの指導は,個々に対して行いにくいのが現状である.集団で踊る舞踊に対して個人の分析方法を適用しようとしても,数十人から100人といった規模の舞踊もあり,全員にセンサやモーションキャプチャを装着して計測することは現実的ではない.そこで本研究では,映像を基軸とした分析方法を検討している.
集団の評価項目の一つには,揃っている,ということがある.そこで,映像に映っている人たちの動きが揃っているかどうかについて,OpenPoseを用いて骨格を抽出し,動作のタイミングを比較できる手法を提案している.提案手法では,腰部の座標の変化に着目し,時間軸上の類似度を計算することができる.本年度は,動きが揃っているときに,正しく揃っている,と判定できるよう修正を行った.これにより,映像に映っている人同士の比較が可能となった.
また,和太鼓に対しても検討を行った.和太鼓も団体で演奏を行うが,舞踊と同じように,揃っていることが重要であるにも関わらず,団体練習においては指導が行いにくい.そのため,800fpsのカメラを導入し,バチの動きの追跡を試みた.撮影は可能であったが,太鼓のバチは,特徴量が少なすぎるため,OpenCVを用いた特徴検出による追跡は困難であった.そこで,OpenPoseを用いて骨格情報を求め,手の位置をヒントにバチを検出するアルゴリズムを提案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

集団動作の比較において,映像から骨格を抽出する技術としてOpenPoseを用いて十分な情報が得られることが確認できた.そして,映像に映っている人同士を比較したとき,同じ動作は同じ,と評価できるメドが立った.

Strategy for Future Research Activity

集団において,同じ動きであることがよい,とされているが,全く同じ動きをするキャラクタを並べても,踊りとして「良い」とは感じられない.また,集団における「良い」にはズレの許容範囲があることも分かっているが,どのような条件であるかは不明確である.今後,モーションデータの加工によるシミュレーションを行い,その条件について検討する.

Causes of Carryover

旅費が想定より安かったため,次年度の旅費として加算する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Automatic Analysis of Nonverbal Mirroring Communication2020

    • Author(s)
      O.D.A. Prima, Y. Ono, K. Hosogoe, M. Nakano, and T. Imabuchi
    • Journal Title

      International Journal on Advances in Telecommunications

      Volume: Vol. 13, No. 3 & 4 Pages: 63-72

  • [Presentation] 和太鼓における心地良い音の可視化に関する一検討2021

    • Author(s)
      櫻本 望,松田浩一
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
  • [Presentation] 動作量を考慮した盛岡さんさ踊りの動作比較に関する一検討2021

    • Author(s)
      小屋畑裕也,松田浩一
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
  • [Presentation] OpenPoseを用いた和太鼓におけるバチの追跡に関する一検討2021

    • Author(s)
      矢城尚基,松田浩一
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
  • [Presentation] バランス訓練支援のための重心・姿勢計測統合化とその効果2021

    • Author(s)
      野里昌寿,松田浩一
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
  • [Presentation] 角速度に着目したさんさ踊りの手の動きの柔らかさの分析法に関する一検討2020

    • Author(s)
      尾関 渓,松田 浩一
    • Organizer
      人工知能学会, 身体知研究会第32回研究会
  • [Presentation] 上半身と下半身の単一画像からの3D人物姿勢の推定に関する研究2020

    • Author(s)
      細越一希, O. D. A. Prima
    • Organizer
      情報科学技術フォーラム講演論文集

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi