2021 Fiscal Year Research-status Report
Non-AI non-NS Japanese of the English teacher in Japan: developing Japanese can-do statements in English classroom
Project/Area Number |
20K03156
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
表 昭浩 国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 准教授 (70817238)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 英語教師 / 教授発話行動 / 教師自己効力感 / AI的・NS的発話 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は,コロナ禍による学校閉鎖,学級閉鎖が相次いだことで,予定していた協力校3校のうち2校でデータ回収を行うことが困難であった.したがって,2022年度に概ね同様のデザイン(経験が少ない教師,中堅教師,経験が多い教師)により,また,多くの協力校と協力者を新たに募り,再度データ回収をする予定である. 前年度の2021年度に回収したデータの経験年数による違いの分析を行なった.その結果,教師の教授発話(Instructional Speech, IS)行動が自己効力感と関係し,経験の大小で適応の度合いが異なることがわかった.これに基づいて発表を行い,執筆した論文が日本教育工学会へ掲載された. また,「AIと非AI」,「NSと非NS」という2つの鍵概念に関する定義を構築するために,人工知能に関する国内外の先行研究から理論に適合する形でこれを追求している.この作業は,背景となる日本の英語教育の現状にも照らしつつ,現在,最終的な定義付け段階である.これにより教師の教授発話(日本語と英語)の機能比分析をこれまで採用していた目標3区分(Ellis, 1984)の指標とは異なる新たな次元でカテゴリ化することが可能となり,2022年度に回収するデータを用いて日本人英語教師の非AI的・非NS的なIS行動を分析する予定にしている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2021年度は,新たに3つの中学校及び高等学校の英語教師3名に依頼をし,データを回収する予定であった.しかしながら,コロナ禍において学校閉鎖や学級閉鎖の影響により計画の変更を余儀なくされ,当初の計画通りにデータ回収ができなかった.これにより,予定していた協力校3校のうち2校でデータ回収を行うことが困難であったため,計画は当初よりも遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年に回収したデータの分析から,英語教師の教授発話(IS)行動と自己効力感の関係が経験年齢によって熟練の度合い(適応度)にも影響することが示唆されている.今後は,IS行動の機能的働きに「非AI的・非NS的」という新たな次元を加えて,より広く教師のIS行動を分析していく予定である.また,2021年度には3名中1名の教師しかデータ回収ができなかったため,今後は回収できなかったときを考えてより多くの協力者に依頼をし,代替措置を講じる必要があると思われることから,依頼する協力校を3校から5校へと増やすことにした.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響により,当初の計画通りに研究が進まなかった.このため2021年度は前年度のデータ分析の為の図書をいくつか購入した.また学校訪問が可能となったのが12月以降であったため,冬から春にかけての旅費を計上することとなった.これら以外には支出がなかったが,2021年度に計上する予定であった物品や残りの図書などの支出を2022年度へ繰り越すこととした.こうした計画の変更により次年度使用額が生じたものである.
|
Research Products
(2 results)