• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Study on analysis of fire accidents and development of educational programs for fire prevention

Research Project

Project/Area Number 20K03205
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

富田 賢吾  名古屋大学, 環境安全衛生推進本部, 教授 (70422459)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords防火 / 安全教育 / 火災事故
Outline of Annual Research Achievements

昨今の大学・研究機関等における火災事故の頻発、および一般市中においても火災が多発していることを受け、防火教育を見直し、より効果的な教育教材、教育手法を開発することを目的とし、名古屋大学で発生した火災事故の収集と原因の精査を行い、火災の原因となる要因の抽出およびその取扱方法も含めた対策を精査し、教育用の教材を作成した。名古屋大学以外にも30程度の国立大学および研究所、高等専門学校における近年の火災の発生状況や、火災避難訓練の実施状況・内容、および防火教育として実施している内容などをヒアリング調査し、これらの調査結果を基に、防火教育に関する教材のブラッシュアップを行った。
教材内容は、「火災の原因から考える防火対策」および「火災が起きてしまった場合に知っておきたいこと」の2章で構成しており、実際に発生した火災事故の事例を多数組み込み、それらの火災の原因のみでなく、火災後の対処の必要性についても詳細に説明する教材とした。また、教材には実火災の現場映像や、有機溶剤等化学物質の燃焼・反応の映像、可燃物の燃焼状況と煙の発生状況・煙の流動状況、室内における消火器による消火映像等を動画教材として作成し、教材に組み込んだ。
作成した防火教育の教材を使用し、学内における自衛消防隊等の講習および学生対象の講義等で実際に教育を行った。特に、自衛消防隊向けの講習では学内組織と共同で、地震防災に関する講習と連動させることで、一連の災害対応に関する知識を醸成するための講習を実施した。また、その他複数の大学等機関においても同様の防火講習を実施し、作成した教材の効果検証を行った。
学内外における受講者の感想からも防火教育としての本教材、講習が効果的であること、特に実際に発生した火災事例に基づいた教育や教材に組み込んでいるビデオ教材の有用性等について確認することができた。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] 室内で二酸化炭素消火器を使用した場合の室内二酸化炭素濃度の測定2022

    • Author(s)
      富田賢吾,原田敬章,三品太志,林瑠美子
    • Journal Title

      環境と安全

      Volume: 13 Pages: 57-62

    • DOI

      10.11162/daikankyo.22N0501

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 実験室の事故事例を踏まえた防火対策2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Journal Title

      ぶんせき

      Volume: 11 Pages: 427-428

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deep learning models learnt from past laboratory incidents towards risk assessment2022

    • Author(s)
      Takaaki Harada, Rumiko Hayashi, Kengo Tomita
    • Organizer
      9th Asia Conference on Safety and Education in Laboratory
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 火災に備える ~事故事例から学ぶ火災時の対応~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      高槻中学校・高槻高等学校 SSセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 事故から学ぶ大学の安全 ~研究や実験中の事故に関する安全確保~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      2022年度九州大学安全の日講演会
    • Invited
  • [Presentation] 火災に備える ~事故事例から学ぶ火災時の対応~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      中部大学 防災講演会
    • Invited
  • [Presentation] 火災に備える ~事故から学ぶ防火対策~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      愛媛大学 令和4年度安全衛生講演会
    • Invited
  • [Presentation] 火災に備える ~事故から学ぶ防火対策~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      大阪大学 令和4年度安全衛生講演会
    • Invited
  • [Presentation] 火災に備える ~事故から学ぶ防火対策~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      名古屋市工業研究所 2022年度職員安全研修
    • Invited
  • [Presentation] 事故から学ぶ 大学の安全 ~研究や実験中の事故に関する安全確保~2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      豊橋技術科学大学 2022年度安全衛生に関する講習会
    • Invited
  • [Presentation] 研究現場における化学物質のリスク管理 ~法改正に対するREHSEの対応~ 法改正の概要と要点2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      NPO法人研究実験施設・環境安全教育研究会第十三期総会・研究会
  • [Presentation] 研究開発現場における化学物質取扱いに係るリスク評価2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      安全工学シンポジウム2022
  • [Presentation] 事故報告に含まれるリスク要素の解析2022

    • Author(s)
      村田静昭、富田賢吾、林瑠美子、原田敬章、三品太志
    • Organizer
      第40回大学等環境安全協議会総会・研修発表会
  • [Presentation] 化学物質管理に関する大学間連携の動き2022

    • Author(s)
      富田賢吾
    • Organizer
      第38回大学等環境安全協議会技術分科会
  • [Presentation] 実験事故データをもとにした深層学習モデルによる実験作業のリスクの予測2022

    • Author(s)
      原田敬章、林瑠美子、富田賢吾
    • Organizer
      NPO法人研究実験施設・環境安全教育研究会第12回環境安全研究発表会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi