• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

科学技術社会における意思決定と合意形成に対応する科学教育・環境教育プログラム

Research Project

Project/Area Number 20K03214
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

福井 智紀  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (00367244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 隆  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (20782163)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords科学教育 / 理科教育 / 環境教育 / STS教育 / 科学技術社会論 / 意思決定 / 合意形成 / 市民参加型手法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、科学技術社会において求められている意思決定と合意形成に必要な資質・能力を、科学教育・環境教育・ESD・SDGsの視点から再検討し、その資質・能力を育成するための具体的なプログラム開発・教材開発を行うことを目的とした。併せて、補助教材・指導資料や教員養成・研修用プログラムを開発することも目指した。
成果として開発されたものは、(1)採卵鶏のアニマルウェルフェアに焦点を当てシナリオ・ワークショップの手法を活用した理科教材・プログラム、(2)野良ネコの一生に焦点を当て意思決定と課題解決を体験するゲーム型冊子教材・プログラム、(3)ヒト・動物・環境の関係についての俯瞰的理解を育成する教材・プログラム、(4)ヒグマの獣害を題材とし自然環境保全について考えさせる高校理科教材・プログラム、(5)外来魚駆除に焦点を当て市民陪審とロールプレイの手法を組み合わせた中学理科教材・プログラム、(6)ペットの再生医療に焦点を当てコンセンサス会議の手法を活用した中学校理科オンライン教材・プログラム、(7)脳死による臓器移植に焦点を当てシナリオ・ワークショップの手法を活用した教材・プログラム、(8)ドローンに焦点を当てフューチャーサーチの手法を活用した中学校理科教材・プログラム、である。
さらに、(9)生殖補助医療を題材とする授業のための教師用手引書、(10)新規教材作成を支援する指導者用プログラム・ マニュアル、(11)環境配慮の視点を導入した就職活動を支援するプログラム・企業分析ツール、(12)科学技術社会での意思決定・合意形成に関する評価基準・評価尺度、などの開発にも取り組んだ。また、過去に開発した教材についても、追加の試行授業を実施したり、成果を取りまとめて報告したりした。
なお、上記の成果には共同研究者が中心となったものも含んでいる。今後も、教育現場への成果の普及を目指していきたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 生徒の意思決定・合意形成の評価に向けた構成概念の整理:科学技術の課題に焦点を当てて2023

    • Author(s)
      宇都宮俊星、福井智紀
    • Journal Title

      日本環境教育学会関東支部年報

      Volume: 17 Pages: 13~18

    • Open Access
  • [Journal Article] ペットの再生医療に関する意思決定と合意形成のためのオンライン理科教材の開発2022

    • Author(s)
      福井 智紀、飯嶋 遥蘭
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究会研究報告

      Volume: 36(5) Pages: 31~36

    • DOI

      10.14935/jsser.36.5_31

    • Open Access
  • [Journal Article] 意思決定・合意形成の能力を育成するための教材開発2022

    • Author(s)
      福井智紀
    • Journal Title

      理科教室

      Volume: 65(11) Pages: 65~72

  • [Presentation] 生徒の意思決定・合意形成の評価に向けた構成概念の整理:科学技術の課題に焦点を当てて2023

    • Author(s)
      宇都宮俊星、福井智紀
    • Organizer
      日本環境教育学会第17回関東支部大会
  • [Presentation] 採卵鶏のアニマルウェルフェアについてのシナリオ・ワークショップを活用した理科教材の開発2023

    • Author(s)
      尾上茉子
    • Organizer
      日本環境教育学会修士論文・博士論文等合同発表会(第17回関東支部大会)
  • [Presentation] ペットの再生医療に関する意思決定と合意形成のためのオンライン理科教材の開発2022

    • Author(s)
      福井智紀、飯嶋遥蘭
    • Organizer
      令和3年度日本科学教育学会第5回研究会(北関東支部主催・オンライン開催)
  • [Presentation] 環境配慮の視点を導入した就職活動における意思決定の支援:学習プログラム・企業分析ツールの開発2022

    • Author(s)
      福井智紀、浮島俊平
    • Organizer
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
  • [Presentation] 科学技術社会における意思決定・合意形成に関する生徒の資質・能力の評価:評価基準・評価尺度の開発のための基礎的検討2022

    • Author(s)
      宇都宮俊星、福井智紀
    • Organizer
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
  • [Presentation] ヒト・動物・環境の関係についての俯瞰的理解を育成する理科教育プログラムの実践報告2022

    • Author(s)
      西愛未、渡邉啓吾、福井智紀
    • Organizer
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
  • [Presentation] 科学技術の社会的課題に関する生徒の対話・協働による共創の支援:生殖補助医療を題材とする授業の「教師用手引書」の作成2022

    • Author(s)
      内田隆、福井智紀
    • Organizer
      日本理科教育学会第71回全国大会(旭川大会・オンライン開催)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi