2020 Fiscal Year Research-status Report
分断社会を乗り越える共感メカニズムの解明:ワーキングメモリキャパシティの観点から
Project/Area Number |
20K03312
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
吉田 綾乃 東北福祉大学, 総合福祉学部, 教授 (10367576)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 共感 / ワーキングメモリ / 分断社会 / 社会的認知 / 自動的処理 / 統制的処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ワーキングメモリキャパシティ(WMC)の観点から、異質な他者への共感と援助行動を支える心理メカニズムを明らかにすることを通して、分断社会を乗り越えるための方略を見出すことである。初年度は、情動的共感が外集団に対する排他性を高めるといった共感の反社会性に着目し、その生起過程にWMCが及ぼす影響について検討を行う予定であった。具体的には、WMC低群はWMC高群よりも共感による感情的コストと感情的疲れを経験しやすいために、異質な他者に対する非人間化が生じやすいと予測していた。しかしながら、Covid-19の影響により、対面による実験によりこれらの仮説を検証することが困難となった。そこで、共感と援助行動の調整要因について、①対象との心理的距離(内-外集団成員、スティグマの有無)、②動機・目標・信念(刺激抽象度、道徳的葛藤の程度、mindset、perspective-taking)、③認知的負荷(WMC、感情制御方略)の3点に着目し、知見の整理を行った。さらに、「分断社会」の諸問題は政治的な文脈において頻出していることから、政治心理学領域の研究レビューを行った。そして、①政治的な外集団や対立候補が非人間化される傾向があること、②異質な人とのコミュニケーションや、露骨な差別よりも些細な差別を受けることが認知資源(WM)の枯渇をまねくことを見出した。これらの知見を踏まえて、次年度に共感と非人間化の関連性に及ぼすWMCの影響について実証的検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の研究計画から、計画の遂行が遅れている。主な要因として対面での実験や調査の実施が困難になったことが挙げられる。また、国内の研究会にはオンラインにて参加し、研究発表や意見交換を行うことができたが、参加を予定していた国際学会が延期され、研究成果報告と情報収集、意見交換を行うことが出来なかった。ただし、共感と援助行動の調整要因について研究知見を整理し、WMCとの関連について考察を行ったことで、より精緻な仮説を検証することが可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
Covid-19による影響から、国内外の移動や研究活動が制限されている現状では、当面実験を実施することが難しいと考えられる。そこで、対面にて予定していた研究の一部をオンライン調査またはWebを介した実験も視野に入れ、実施方法を変更する予定である。また、対面で実施する必要がある実験課題については、状況を見ながら実施を検討する。共感とWMCの関連について研究計画立案後に報告された実証研究の知見も踏まえながら、新たな視点を加えて研究計画を見直し、研究を推進させることを計画している。また、研究成果を国内外の学会等で発表するべく準備を進め、論文としても公表できるようにまとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
Covid-19の影響により国際学会が延期され、旅費が発生しなかったことが理由である。なお、次年度あるいは最終年度において、当初の予定通り適正に使用する予定である。
|