• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

A comprehensive research on cultural and biological basis for behavioral immune system

Research Project

Project/Area Number 20K03317
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

福川 康之  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90393165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 雄介  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (20615471)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords行動免疫 / 進化 / 適応 / COVID-19 / コロナウイルス / 双生児 / 行動遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

「行動免疫(behavioral immune system)」とは,人が進化の過程で備えるようになった情報処理システムであり,人の生存や繁殖を脅かす感染源(例えば保菌者)に出会った際に生じる嫌悪感情や回避行動の発現を促す.本研究の目的は,この行動免疫に関して,1)国際比較(文化的基盤の検討),および,2)遺伝的特性の検証(生物的基盤の検討),を行うことであった.
本年度は,まず,研究代表者の所属研究機関において,本研究の遂行に関わる倫理審査を申請し,承認を受けた.次に,目的1(行動免疫の文化的基盤の検討)に関して,日本人を対象とした大規模オンライン調査を行った.ここで得られたデータを,2018年に同じく日本人を対象として行われた行動免疫に関するオープンソースデータと比較することで,コロナ禍と呼ばれる事態が日本人の行動免疫の発現に及ぼす影響を検討した.その結果,コロナ後はコロナ以前と比べて行動免疫が活性化されること,また,加齢に従って行動免疫傾向が活性化することを示唆する結果が得られた.加えて,コロナの影響とは関係なく,男性より女性の行動免疫傾向が高いことも明らかとなった.
目的2(行動免疫の生物的基盤の検討)については,これまでに日本国内で取得することのできた人間の行動免疫システムの個人差を測定するいくつかの指標に関する双生児データ約500組を用いた行動遺伝解析を進めた.その結果,本邦における行動免疫システムの個人差には共有環境の影響が多分に認められ,これはフィンランドにおける唯一の先行研究とは大きく異なることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

目的1(行動免疫の文化的基盤の検討)に関しては,本研究課題が採択される直前にコロナウイルスの流行が始まり,世界中がその影響下に置かれたため,当初の研究計画の変更を余儀なくされた.ただし本研究課題である行動免疫の発現様式の検討するうえで,現在世界が置かれている状況は格好のフィールドでもある.そこで本年度は研究方針を変更して,まず日本人を対象としてオンライン調査を行い,これをコロナ前に行われた行動免疫に関するオープンソースデータと比較することとした.その結果,コロナ後では行動免疫が活性化されること,生理学的な免疫能力が低下する高齢者ほど行動免疫傾向が活性化することを示唆する結果が得られた.加えて,コロナ禍の影響とは関係なく,男性より女性の行動免疫傾向が高いことも明らかとなった.本年度中にこの結果を学会発表し,その後は学術論文とすることを企図している.他方,コロナ禍における人間行動に関するシンポジウムに討論者として参加し,リスク状況(コロナストレス)下において理論的・経験 的に予測される人間行動について,行動免疫の観点から解説した.
目的2(行動免疫の生物的基盤の検討)に関しては,日本人双生児を対象としたデータの分析を行った結果,本邦において特異的に共有環境の影響が存在することを示唆する知見が得られたことから,この結果を英文誌にまとめ,現在投稿準備中である.

Strategy for Future Research Activity

目的1(行動免疫の文化的基盤の検討)に関しては,本年度の研究結果に基づき,コロナ状況下における行動免疫の発現様式に関する調査を諸外国で行い,日本との比較を行うことを計画している.例えば研究代表者は,コロナ以前にアジア諸国で行動免疫に関する調査研究を行っていたことから,このデータを今後取得するデータと比較することを計画している.行動免疫の活性は感染症への罹患リスクと関連することが指摘されていることから,コロナ前後,あるいは対象国の感染症の罹患リスクの違いに配慮した検討を行うことで,行動免疫の文化的基盤が明らかとなることが期待される.
目的2(行動免疫の生物的基盤の検討)に関しては,コロナ禍前後における行動免疫システムの遺伝・環境構造に変容があったかどうか確認を行うために本邦における双生児データの取得を行うと同時に,より直接的な比較を行うためにフィンランドの双生児標本においてデータ取得を行い,それらの分析結果の論文出版を目指す.

Causes of Carryover

目的2(行動免疫の生物的基盤の検討)について,当該年度内に予定していた予備調査研究の実施が新型コロナウイルス感染症拡大を理由に十分行えなかった.このため研究費を次年度に繰り延べした.本年度は十分な対策を行ったうえで,新たな方針のもとで研究費を使用し,前年度に計画していた部分に相当する研究を実施する予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Genetic and environmental architecture of conscientiousness in adolescence2021

    • Author(s)
      Takahashi Yusuke、Zheng Anqing、Yamagata Shinji、Ando Juko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82781-5

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] EDITORIAL: INDIVIDUAL DIFFERENCES IN PERSONALITY TRAITS AND EMOTIONS2020

    • Author(s)
      TAKAHASHI Yusuke
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: 62 Pages: 1~3

    • DOI

      10.2117/psysoc.2020-B001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MODERATING EFFECTS OF RELIGIOSITY IN THE GENETIC AND ENVIRONMENTAL ETIOLOGY OF THE BIG FIVE PERSONALITY TRAITS IN ADULTHOOD2020

    • Author(s)
      YAMAGATA Shinji、TAKAHASHI Yusuke
    • Journal Title

      PSYCHOLOGIA

      Volume: 62 Pages: 77~89

    • DOI

      10.2117/psysoc.2020-B006

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日常社会の中のパーソナリティ特性2020

    • Author(s)
      高橋雄介
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] 顔特性推論の極端さはステレオタイプ化傾向と関連する2020

    • Author(s)
      鈴木敦命・塚本早織・高橋雄介
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] Relationships of Face-Based Trait Inference with Face Emotion Recognition Ability and Stereotype Endorsement2020

    • Author(s)
      Suzuki, A., Tsukamoto, S., & Takahashi, Y.
    • Organizer
      Virtual Psychonomics 2020 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Moderating effects of religiosity in the genetic and environmental etiology of the big five personality traits in adulthood2020

    • Author(s)
      Yamagata, S., & Takahashi, Y.
    • Organizer
      Society for Personality and Social Psychology 2021 Virtual Convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リスク状況におけるヒトの反応と判断について:行動免疫の観点から2020

    • Author(s)
      福川康之
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第29回大会
    • Invited
  • [Presentation] 自宅周囲の生活環境が高齢者のソーシャル・キャピタルの加齢変化に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      小野口航・福川康之・増井幸恵・樺山舞・神出計・権藤恭之・安元佐織・池邉一典・新井康通・石崎達郎
    • Organizer
      日本老年社会科学会第62回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi