• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The carryover hypothesis of cooperative behaviour in cultural group selection theory

Research Project

Project/Area Number 20K03323
Research InstitutionHiroshima Shudo University

Principal Investigator

中西 大輔  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (30368766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 裕美  東北福祉大学, 総合福祉学部, 助教 (70848853)
井川 純一  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (90748401)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords多数派同調バイアス / 領域固有性 / キャリーオーバー / 社会的ジレンマ
Outline of Annual Research Achievements

2021年度にはEriksson & Coultas (2009) のパラダイムを用いて多数派同調バイアスがどのような状況で観察されるかを検討した。そこで明らかになったのは、正解の明確な問題については多数派同調バイアスが観察されるが、正解の定義できない問題については明確な多数派同調バイアスは示されなかったということであった。また、特に確信度が低い場合にその傾向が顕著になることが示された。この知見について、2022年度は学会発表を1件行った。また、2021年度に論文を1本投稿していたが、大幅修正となったので、一旦取り下げ、再度分析の不適切な部分 (主にEriksson & Coultasでも行われていたモデルフィッティングに関する分析) を訂正した上で再投稿を行った。さらに、多数派同調バイアスが社会的ジレンマ状況でどの程度観察されるのか (キャリーオーバ-されるのか) を明らかにするために、日常的な社会的ジレンマ事態をシナリオとして作成し、場面想定法実験を行った。予備的な分析を行った結果、多数派同調バイアスが社会的ジレンマ状況下では見られないというパタンが得られた。このことは多数派同調バイアスが複数のドメイン間でキャリーオーバーされないことを示唆するものであった。当該研究については論文投稿の準備を進めている。また、過去に行った、社会的ジレンマ状況下で他者の行動情報を提示した場合には協力率が向上するという、間接的に社会的な影響 (ただし、今年度に行った実験結果を踏まえると、ここでの影響が「多数派同調バイアス」と言えるのかどうかについては後続研究が必要とされる) がジレンマ状況でも存在することを示した実験室実験について論文を投稿し、掲載が認められている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は順調に実施できている。昨年度、研究計画の変更があった分、若干の遅れがある。

Strategy for Future Research Activity

知識問題において観察された多数派同調バイアスについては、複数の場面想定法実験で確認されているが、正解のインセンティブを与えた実験室実験では検討されていない。このことを踏まえ、実験室実験でも、知識問題を用いた場合には多数派同調バイアスが観察されるかどうかを検討する。また、社会的ジレンマ状況で本当に多数派同調バイアスが観察されないのか、前年度とは別のシナリオを用いた場面想定法実験を行う。2022年度までに得られた結果については国際学会 (EHBEAを予定)、国内学会 (日本社会心理学会を予定) で発表を行うとともに、引き続き論文を投稿する。

Causes of Carryover

昨年度、実験実施及び旅費の執行が新型コロナウィルス流行で遅れたため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Can reference to others’ behaviour foster a cooperative group in intergroup conflict situations?2022

    • Author(s)
      Daisuke Nakanishi, Kunihiro Yokota, Yumi Nakagawa, Junichi Igawa
    • Journal Title

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      Volume: 13 Pages: 10-14

    • DOI

      10.5178/lebs.2022.92

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 集団課題で二八の法則は生じるか?2022

    • Author(s)
      棗田みな美 , 横田晋大 , 中西大輔
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 自信がない人ほど多数派の行動を過剰に模倣するのか?: 多数派同調バイアスに関する実験的検討2022

    • Author(s)
      藤川真子, 横田晋大, 徳岡大, 中西大輔
    • Organizer
      日本社会心理学会第63回大会
  • [Presentation] 二八の法則は成立するか?2022

    • Author(s)
      棗田みな美, 横田晋大, 中西大輔
    • Organizer
      日本人間行動進化学会第15回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi